プロカウンセラーが教える他人の言葉をスルーする技術

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍

プロカウンセラーが教える他人の言葉をスルーする技術

  • 著者名:みきいちたろう
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • フォレスト出版(2022/03発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784866801711

ファイル: /

内容説明

◎話題沸騰! フジテレビ「ノンストップ! 」(2022/4/22)にて特集!
◎テレビ朝日ABEMA「アベマプライム」(2022/6/22)でも特集!

■あの言葉が気になって、なんだか眠れない真面目で繊細な方へ

「上司の高圧的な言い方はなんで?」
「友達に相談したら、なんか上から目線?」
「親の言ったことだから従うべきかな?」
「ご近所のあの人、いつも仕切ろうとでしゃばるよな」
「SNSのコメントのレス、お前がわかってない!」

多くの人が、他人の言った発言が頭から離れられずにいます。

そんな人は、確実に他人の言葉に振り回されています。
ひどい場合は、そのストレスから鬱になってしまい、
家から出ることもできなくなってしまう人すらいるのです。

しかし、もともとそうした言葉にはたいして意味もないし、
価値さえないとしたらどうでしょう?

■この本は、愛着障害やトラウマなどの専門ケアに従事している心理カウンセラーが、
「言葉にはたいした価値がない。だからそんな言葉はスルーしていい」
というメッセージのもと、言葉についてさまざまな角度から考察し、
他人の言葉をスルーする技術を伝授します。

いま、多くの企業でもメンタルヘルスケアの一環として、
コミュニケーションスキルの1つである「スルースキル」が取り上げられています。

職場の悩みの中でもっともと多いのは、人間関係だと言われています。

では、スルースキルとは何か?
実は、このスキルこそコミュニケーションを円滑にし、
さらに、「自分らしく」生きるための術だったのです。

■他人の言葉は戯言。スルーするとは「自分の言葉」を取り戻す作業

「自分らしく」あるためには、
「言葉は大事である」
「言葉は現実化する」
というような、言葉が大切なものであるといった考え方を
一度、捨ててしまったほうがいいのです。
他人の言葉は、その人自身の不安定さの表れにほかなりません。
時には、因縁をつけるために利用されることもあります。

この本では、実際に価値のない言葉に振り回されてしまうメカニズムも解明し、
スルーすることが組織も人間関係もうまくいくという事例を挙げながら解説しています。
そして、むしろスルーしてはじめて言葉に命が宿り、
スルースキルで自分の言葉を取り戻すことができると言います。

他人の言葉を真に受けていては、コミュニケーションはうまくいきません。

本当の言葉の意味を知り、他人ではなく自分の文脈でコミュニケーションをはかることが、
この本の最終的なゴールです。

■目次
はじめに

◇第1章 他人の言葉に振り回され、傷つく人たち

◇第2章 言葉の価値が重くのしかかる理由
   ―「人の話を聞くことは大切」という呪縛

◇第3章 言葉には本当はたいした価値はない
   ―人の言葉はすべて戯言

◇第4章 振り回されやすさのメカニズム
   ―愛着不安、トラウマ

◇第5章 言葉はスルーしてはじめて命が宿る
   ―スルースキルで自分の言葉を取り戻す

◇第6章 もう他人の言葉に振り回されない!
    ―スルースキルを身につける

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ホッパー

67
理不尽な言葉をぶつけてくる人に出くわしたので、モヤリを解消したく読んでみた。小手先の技術ではない、考え方で説明がされているので自分にはしっくりきた。こういう本を携えておくのは、少しでも楽に生きていくのに必要ではと感じた。2023/12/24

しみー

10
技術とあるが最終章に紹介されているだけで、前半から中盤は説明とマインドセット的なことが書いてあるだけで自分的には思ってるのと違った。2023/06/26

nao1

9
読書家のみなさまに多いかもしれませんが、「言葉を真に受けすぎ」ることで人間関係に疲れたりしません?読書家のみなさまは語彙力も理解力もあり、行間まで読んでしまうわけですから(私は校閲の仕事をしているのでマジで息をするように内容について考えては疑問出しをしてしまう)そのノリを普段の生活に持ち込んだりせず、言葉ひとつひとつではなく、場の文脈で対応する知恵です。役立ちました。2024/05/06

なーちゃま

4
「公的領域が乱れると不安定になる」、それは間違いないなあと思った。それ以外はなんだか、当たり前のことをずっと淡々と繰り返されているようで、読んでいて苦しくなったので挫折。うーん、期待外れ。ちょっとタイトルが大風呂敷なのではないか…?2023/11/01

Flac

4
これにつきる “  他人の言葉は、いい加減で雑味が多く、価値が低いものです。だから、基本的にはスルーして、吟味を重ね、雑味をよくよく排除する。そのうえで利用できるものは利用するという程度のものでしかありません。本来はそうしたことは成長の過程で身をもって知るものです。”2023/04/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19328995
  • ご注意事項