9割は無駄。

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader

9割は無駄。

  • 著者名:志茂田景樹【著】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • あさ出版(2022/03発売)
  • ポイント 13pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784866673073

ファイル: /

内容説明

\EXIT兼近大樹さん推薦! /

「自分の悩みはちっぽけではないし、おっきくもない。
 ただそこに在るんだと伝えてくれた」(EXIT兼近大樹さん)

フォロワー数40万人超!
Twitterで反響の大きかったつぶやきとともに、著者がエッセイを書き下ろし。
81歳を迎えた今だからこそ伝えたいメッセージを伝えます。

「1回こっきりの人生だから、 攻めに出て正解だよ。
 攻めて何を生み出すのか。その理念を明らかにできないと、いずれ立ち往生するぜ」

「自分を不幸せに見るな。1割の幸せを見つけろ。
 その輝きが、9割の翳りを明るくする」

「人生では逃げることでしか解決できないことが必ずある。
 人でも仕事でも向き合えない場合だ。そのときは逃げろ、逃げて逃げて逃げきるんだ」

「人生、2度はねえよ。やりたいことはやり残すな。
 うまくいく、いかないは 二の次でいいぞ」

「その人がどうしようもなくつらいときに、
 みんなそうだぜ、って免罪符なんか出すなよ。なお、つらくさせるだけだぜ」

「元気であることばかりがいいわけじゃないんだよ。
 四六時中元気だったら鬱陶しくて生きるのに邪魔だろ。
 もしかしたら今のきみに必要なのは休養かもしれない。
 心身の芯から疲れをとることなんだ。焦らないでそうしてごらん。
 元気が本当に必要なときは、ほっといてもあふれるように出てくるよ」

「心配するなよ。大丈夫だよ。それでいいんだよ。
 自分の心がブルーに染まりかけたとき、
 この3つの言葉を1セットに繰り返し語りかけてごらん。これは効くよ」

etc……


■目次

第1章 1割の幸せを見つけろ

第2章 希望がないときがあってもいい

第3章 人はお互い様で生きている

第4章 心配するなよ、大丈夫だよ、それでいいんだよ

■著者 志茂田景樹(しもだ・かげき)
1940年、静岡県生まれ。中央大学法学部卒業後、さまざまな職を経て作家を志す。
1976年、『やっとこ探偵』で小説現代新人賞を受賞。40歳のとき、『黄色い牙』で第83回直木賞を受賞。
ミステリー、歴史、エッセイなど多彩な作品を発表していく。活字離れに危機感を持ち、「よい子に読み聞かせ隊」を結成、
自ら隊長となり幼稚園や保育園をはじめ、さまざまな箇所を訪問。
絵本『キリンがくる日』(木島誠悟・絵、ポプラ社)で第19回日本絵本賞読者賞【山田養蜂場賞】受賞。
2010年4月から「@kagekineko」のアカウントでtwitterを開始。
読む者の心に響く名言や、質問者に的確なアドバイスを送る人生相談が話題を呼び、フォロワー数は40万人を突破している。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

はるま

14
とても勇気をもらえる内容でした 初読作家 作品の中にもあるように、志茂田さんは1990年代の前半に超多忙のスケジュールをこなしていたとのこと 確かにマスコミにかなり出演されてたように思う なんせあの奇抜なファッションセンスに髪型(髪色?)は度肝を抜かれましたよね なんとなく作家とした覚えてなかったのですが、直木賞受賞作でもあり、特に若かりし頃はいろんな職歴の持ち主で、また絵本作家としても社会貢献をされているとのこと そんな方だからこそ、困難な体験にも遭遇されてるからこそ本作の内容に説得力があり感動したね2022/05/10

ただぞぅ

9
奇抜なヘアスタイル等で一世を風靡した志茂田影樹さん。本書を通じ作家であることを知り代表作品が気になるところだ。フリーライターとノンフィクションライターの違い、同じ書き手でも前者は決められたテーマを定められた枚数の中でいかに読者の興味を惹きつけられるかが求められ、後者は、何年もの時間をかけて地を這うような取材が必要不可欠だ。どちらも豊かな筆力と高度なテクニックが欠かせないがこれらの誘いを蹴って自分の向いているジャンルに挑戦し続けた姿勢に勇気をもらった。攻めに出る時は半ば破れかぶれでも攻めにでるべき。

麦ちゃんのおすすめがオススメ

3
いい本だった。目次の写真撮ったので、見返そうと思う。何があっても動じない、と朝に言って起きるのをマネしてみようかな。2025/06/01

bookshelf_yt07

3
この方を初めて見たのは子どもの頃に放映していた戦隊物特撮だったか。カラフルな髪をしたおじさんくらいしか思ってなかったが、人生9割は無駄と言い切る潔さが良い。過去の失敗や後悔は経験値の図書館だが、今をどう生きるか大事という言葉が印象に残った。2023/09/05

ちーにゃ

3
2022 40冊目2022/09/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19184224
  • ご注意事項

最近チェックした商品