内容説明
※注:電子版には紙の本に掲載された一部のページなど掲載されない場合がございます。一部目次が内容と異なる場合がございます。ご了承ください。
サンキュ!特別編集
もともと片づけ下手、家族が多い、狭い家など様々なハンデを乗り越えつつ、
すっきり暮らす100人の家と、その片づけのコツを紹介!
片づけると貯まる実例も紹介!
すっきり捨てるマニュアルつき!
「捨てられる人」になれば、誰でも家は片づきます!/誰でもできる15分捨てレッスン
第1章 捨ててすっきり暮らす人
第2章 片づけが苦手だった人
第3章 家事がラクな家
第4章 古い家、狭い家
第5章 子だくさんでも片づく家
第6章 片づけると貯まるは本当ですか?/食費が減る冷蔵庫片づけ
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
布遊
25
ムック本。100人のスッキリのアイデアが詰まっている。わたしは感性が同じ人の人の生活やアイデアをじっくりと知りたい派かも知れない。2022/07/02
ごへいもち
14
なんか目移りしちゃって2022/04/21
遠い日
5
ムダなものがないということは、選び抜いたものだけがそこにあるということ。全てに、意思が重ねられているということ。すっきり暮らしたいなあ。断捨離ということばは、そこにメンタルも含まれていると知ってからは、安易に使いたくないです。2022/09/13
おかこ
5
○ 流し読み。ムダなモノも大事なモノも人それぞれ。自分もなるべく大事なモノに囲まれて過ごせるよう暮らしを整えたい。2022/05/27
あき
2
パラパラと読了。小さなお子様がいる人には参考になるかな。ピアス3個はさみしいなぁ。ソファはそろそろ買い替えなので、どうしようかな。キャンプ用の簡易ベッドか・・・ 軽いのはいいけど、どうかなぁ。2024/10/23
-
- 電子書籍
- 記憶の中のきみへ【分冊】 11巻 ハー…