文春文庫<br> 生還

個数:1
紙書籍版価格
¥770
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

文春文庫
生還

  • 著者名:小林信彦【著】
  • 価格 ¥770(本体¥700)
  • 文藝春秋(2022/02発売)
  • GW前半スタート!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~4/29)
  • ポイント 210pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784167918354

ファイル: /

内容説明

私の人生で、もっとも死に近づいていた――。
自宅で脳梗塞で倒れた私は、入院、転院、リハビリ、帰宅、転倒からの骨折、そして再入院を繰り返す。
車椅子生活となりながらも、幸い利き手は動くため、
私はこの闘病記を書くことができるのだ――。
84歳で死の間際から驚異の生還を果たした、約1年にわたる老作家、執念の記録。


作家の冷徹な目で執拗に記す
脳梗塞という悪魔に捕らわれた日々

最初のリハビリ、二度の骨折と手術……私は本当に治癒してゆくのだろうか?


これは夢か現実か?
●倒れた直後に見た〈高原の療養所〉の夢
●〈閣下〉、〈バッチリ天使〉、贋(にせ)モリシゲ――病院で出会った奇妙な人々
●名画座のちらしを見て、急に涙があふれる
●おしっこについて
●リハビリ中の長嶋茂雄を見た!
●クリント・イーストウッドに大泉洋、入院中も欠かさず映画を

※この電子書籍は2019年3月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kinkin

82
週刊文春に連載されたコラム。著者が24歳以降初めて脳梗塞で入院した時のこと。脳梗塞で倒れた時のこと、看病する妻や娘との間にかわされる会話、病院のことやリハビリのこと淡々と書かれていた。早期なら回復できる脳梗塞も手遅れで未だ亡くなる人が多いそんな病気が良くなって入院生活を振り返りがきちんとできる著者はやっぱり作家さんだと感じた。私も今年二ヶ月半入院したので大変さがよくわかる。コロナ前だったので面会も許されていた頃の話だからコロナが蔓延していた頃ならまた違った内容になったと思う。図書館本2023/10/14

浅香山三郎

10
著者による脳梗塞闘病記。近親者にも、脳梗塞になり、リハビリをしてゐた人間がゐるので、当事者による手記としても興味深く読む。病院の人間模様(他の患者の様子)の猫写や、病院関係者の裏の顔を記す辺りは、著者が作家であるといふことに加ヘて、ある種の症状の発露なのではないかといふ気がする。2022/06/05

Inzaghico

10
今までの作品から垣間見える意地っ張り(というかプライドが高いというか)の小林の顔もあれば、愛想よくしようという意外な一面もある。商家育ちで、今の住まいも2階に居住空間があり、浴室等も2階だが、今後は2階に行くのは厳禁ということになり、1階の庭に浴室を増築した、というところは病のリアルだなあ、と。2階の書斎に行けない悔しさと悲しさを綴った部分は同情を催されたが、安直な同情でまた大変な事になったら、元も子もない。映画の話や女優、アイドルの話がほとんどないのも、病身だからしかたあるまい。2022/02/13

すだま

2
10代後半から20代にかけて、氏の小説を沢山読んだ。当時手に入る小説は殆ど読んだと思う。ただ、エッセイは殆ど読まなかった。40歳以上も年下の私には、氏の語る時代性が理解出来なかったのと、伝えたいのか、繰り言を言いたいのか判らない文章が相容れなかったからだ。なので書店に氏の本が並んでいても、ちょっと中を見て、エッセイと判ったらそっと棚に戻していた。しかし今回は違う。申し訳無いが、氏が脳梗塞に遭われた事さえ知らなかった。氏が今どのような状態でおられて、どのように感じておられるのかを知りたかった。2022/02/11

noraokapi

1
脳梗塞と骨折の話である。病院の観察が面白い。エッセイというより小説のよう。4年前に病気になって2年前に本書が出て、今回文庫化された。やはりなるとそうとうつらい病気らしい。せいぜい散歩するようにしなければならない。あとは水を飲むとよいと書かれているが、私のかかりつけ医はあまり水を飲むなという。どうすればいいのだ。2022/04/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19146779
  • ご注意事項