教育技術<br> 中学受験 社会 合格への家庭内戦略

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader

教育技術
中学受験 社会 合格への家庭内戦略

  • 著者名:野村恵祐【著】
  • 価格 ¥1,386(本体¥1,260)
  • 小学館(2022/02発売)
  • ポイント 12pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784098401376

ファイル: /

内容説明

【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

“社会”の出来不出来が合否を決める!

 中学受験の受験科目において“社会”は、関西の一部校以外必須であり、しかもほとんどの場合、国算理と同様の配点です。しかし、受験生は算数の1点と社会の1点が同じだということを忘れ、国算の偏差値を上げることに躍起になって、“社会”を後回しにしているのが現状。そのため、受験の際には“社会”の出来不出来が合否を決めると言っても過言ではありません。
 “社会”の特徴は、暗記次第で得点が決まる科目であるということ。すなわち、覚えれば覚えるほど偏差値がUPする、即効性の強い科目であるということです。しかし、塾では当然のことですが、授業と演習に時間を割き、暗記の時間は確保していない。つまり“社会”については、子ども自身が家でしっかり暗記し、自学自習するしか術はありません。
 そこで、スケジューリングを含め、家庭学習でいかに効率よく子どもが“社会”を暗記できるように助けるかが保護者の務め。本書では、中学受験“社会”における保護者の役割分担について考えていきます。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

メロディ

5
社会は即効性の強い暗記科目。授業20%家で暗記60%問題演習20%。忘れないための復習タイミングは翌日、一週間後、一ヵ月後、三ヵ月後。1セット60分で復習10分、今日の学習40分、今日のまとめ10分。よし、試してみよう。2015/01/27

絵具巻

1
文京区立根津図書館で借りました。2017/09/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6838501
  • ご注意事項

最近チェックした商品