内容説明
金子みすゞの作品のなかで、一番最初に読んでいただきたい60編をまとめた作品集。1984年に出版され、この本からみすゞの作品が教科書にも出てくるようになりました。「わたしと小鳥とすずと」「大漁」「こだまでしょうか」など60編。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Ayakankoku
13
大好きな詩人、金子みすゞ。大漁・つもった雪がお気に入り。私たちが見逃してしまいがちな部分に優しく寄り添い心を傾ける、そんな金子みすゞさんの詩は時を経ても色褪せないだろう。2022/03/23
twinsun
10
みなちがって、みんないい。この有名なフレーズ。大切なのはこのことで皆わかっているのにわかってないことがもどかしいこの世界。子供のころに思っていたけれど言葉にできなかったこと、思ってもいなかったけれど彼女の言葉で理解できたこと、すっかり忘れていたけれど彼女の言葉で思い出したこと、汚れてしまった今だからこそ余計尊くおもえるもの、そうしたものが彼女の言葉にはたくさん詰まっている。年老いた彼女の言葉も聞いてみたかった。2023/09/25
ちさと
2
心が洗われる。とても良い。リズムがよい。2021/11/25
Sansan Nag
1
約30年前、全校朝会で校長先生が教えてくれたのがこの「わたしと小鳥とすずと」でした。金子みすずを知ったのもその時で以来ずっと好きです。見えないものにまで想像の翼を広げ、弱き者に思いを寄せ、その温かさは私たちを包んでくれます。
ルナ
1
Hey! Say! JUMPの「君がみた一等星」を聴いて…どうしても、たんぽぽが頭に浮かび、金子みすゞさんの「星とたんぽぽ」へ。この詩と曲が私の頭の中で、結びついてしまったようです。2022/10/06