- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(スポーツ/アウトドア)
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
〈伸ばす・縮める〉〈丸める・反る〉〈捻る〉
三つの胴体の動きが身体に飛躍的な変革を起こす!
稀代の武道家が創出した究極メソッドに武道家、アスリート、ダンサーなど体を動かすプロが注目!
無理・無駄のない身体運用で「動きの質」が達人の域に!!
一般人でも明らかに変わる身体機能向上メソッドで、繊細かつスピード、パワーが増大!!
身体に無理がないから、子どもから高齢者まで使える!
すべての身体機能の底上げがこの三つの動きに集約される。
〈伸ばす・縮める〉骨盤から足へ伝わる力が明確になり、敏捷性がアップする。
〈丸める・反る〉足の動きをコントロールし、しなやかな全体の動きを高める。
〈捻る〉人体それ自体が発揮する最大のパワーを生み出す元となる。
第11刷発行のロングセラー書籍をハンディ版に再編集!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yyhhyy
2
如何に自分が胴体や肩・股関節を動かしていないかを痛感する。ただ、トレーニング法は書籍の写真だけでは把握が難しいと感じた。2022/06/04
ManooK
0
知り合いに勧められ読んだ。伊藤昇の胴体術。一番響いた言葉は人が動けなくなり始めるのは60歳から。30歳を機に身体のケアを重視した矢先のまだ半分ある驚き。ここ1年ストレッチやヨガなどをしつつ、元々やっているダンスの影響もあり、首-背骨-腰への連動を感じられるようになっていたけど、本書はさらに上の話だった。写真ではわからないにくいものもあるが、一つ一つ実践するとこういうことか!と分かる。一回でわかるもの、分からないものがあり、身体がいかに使えていないかが分かった。体の構造上の不思議も学べてとても面白い。2023/02/13