「お金持ち」が知っている いつも片づく部屋づくり

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader

「お金持ち」が知っている いつも片づく部屋づくり

  • 著者名:広沢かつみ【著】
  • 価格 ¥1,386(本体¥1,260)
  • 青春出版社(2022/01発売)
  • ポイント 12pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784413232388

ファイル: /

内容説明

整理収納アドバイザー」として、2000軒以上の片づけに関わってきて気づいたこと。それは、お金持ちの部屋には共通点がある、ということでした。部屋とお金の深い関係とは。「玄関に足を踏み入れれば、その家の収入とか生活レベルは、だいたい予測が付けられます。裕福な生活をしているご家庭は、片づけ方にも特徴があるからです。家そのものは飛び抜けて広くないケースでも、品物の要不要を的確に理解して、余計なものが散らかっていません。逆に生活に苦労しているご家庭は、不要な物まで買いためています」と言う著者が、「お金持ちの部屋の特徴」「から「具体的な片づけ術」までアドバイス。片づけノウハウを身に付けつつ、お金持ちマインドも身につくので、知らないうちにお金が貯まるというれしいおまけ付きの1冊です

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ごへいもち

17
お金持ちはこーです、あーですと繰り返されるとなんだかなぁ。でも読みながら少しは片付けました2024/03/31

オ・パッキャ・マラ夫

15
高かった。まだ使える。理由はどうであれ、捨てるには「もったいない。」と感じている時点ですでに自分には必要がないモノなのだと改めて思いました。「減らしてみるか!」と口に出してみるのもよいですね。テレビ台の上に何ひとつ置かない。というのは、厳選した物を数個置くならアリだと思っていたので、なるほどな感じでした。とりあえず、カタチから入ろうという気にさせてくれます。よく聞く片付けの鉄則的な内容も含まれますが、より納得できて心に響く内容でした。2023/03/08

グレートウォール

11
やっぱり物を持ちすぎないということ。 いつか使うはいつまでも使わないのでさっさと捨てるかあげるかしたほうが良い。売るということは少なくともそれまでは置いておくことになるのであまりおすすめはされてていない。 「お金持ちが」とあるけれど、結局ものが少なく意思決定が早いということは仕事ができるということなんだよなぁ。2022/11/26

ヨハネス

10
お金持ちから片づけ依頼を受けて行くと、どのお宅も片づいており、相談は「どう収納するか、造り付け家具をどう造るか」だけ。お金持ちのお宅が目に浮かびました。整理するときまず自分で基準を作り、それを絶対に破らないこと。そう、作業中常に「やっぱりこれは許そう」の連続だからいけなかったのだ!汚部屋は周りにも迷惑を掛けるが、一番の被害者は自分!時間を生み出すコツは「片づけの時間を作ること」これができる人はお金持ち!「財布の中身はできるだけ現金だけ」最近の人は保険証や免許証は持ち歩かなくて平気なんだろうか。2022/05/06

Artemis

8
今を快適に過ごすための空間を大事にする。気持ちをザワザワさせて、落ち着かなくさせるようなものは少しずつでも減らしていく。2025/02/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19197435
  • ご注意事項

最近チェックした商品