内容説明
人気絶頂のシンガーソングライター・上条梨乃はある朝、渋谷のゴミ捨て場で目を覚ます。昨夜からの記憶がなく、素顔をさらしているのに誰からも上条梨乃と認識されない状況に戸惑う。さらに街頭ビジョンには、上条梨乃が自殺したというニュースが流れており……。梨乃は自分を上条梨乃と認識できる青年・優斗らの力を借り、自らの死について調べだす。『このミス』大賞優秀賞受賞作!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
さてさて
276
『生きてるのか死んでるのか、私にも分からないの』。そんな思いの中に、ある日突然理解できない立場に置かれてしまった主人公の上条梨乃。この作品では、そんな梨乃が自らの死の真相を探求する先に、まさかの真実に辿り着くミステリーな物語が描かれていました。周囲の人に『認識されな』くなるという摩訶不思議な状況を上手く描いていくこの作品。並行して記される『手記』が物語に独特な雰囲気感を付与してもいくこの作品。読む手を止めることのできない鮮やかな物語構成の妙に、今に続く辻堂ゆめさんの原点を見た、そんな素晴らしい作品でした。2024/10/11
そる
262
おもしろい!一気読み。ミステリーなんだけどそれだけじゃ終わらない、心に残るものがある。登場人物みんないい人で清々しい。転生して違う人生を歩むのってどうなんだろう。樹の今後が心配ではある。学校にも行かなきゃいけないし。世の中こんな人情が溢れてたらいいのにな。恋心、その応え方も、純粋で真摯でいい。嫉妬心は分からなくはないけどそんなことしても相手の気持ちは変えられないのに、と思う。「「上条梨乃はさ、人が好きなんだよ。(中略)自分の感情に嘘をつかないんだ。(中略)優しいっていうのとはまた違うんだよ。(後略)」」2019/02/10
ちょこまーぶる
227
ページを捲るスピードが速かった一冊でした。現存しているシンガーソングライターの人とこの本の主人公梨乃を重ね合わせながら読み進めました。本来、ちょっとファンタジーっぽい内容は苦手なんですが、全くそんな感じは感じずに出来れば一気読みをしたいぐらいの気持ちになりましたね。梨乃・優斗・樹の3人がそれぞれに過去の自分と今の自分の存在価値のようなものを見つけ出し行くプロセスを共に追って行くことにこの本の面白さがあるように思いました。誰もが過去と現在の時の流れの中で多少の葛藤をしながら生き続けいると思うからな。2018/08/11
utinopoti27
225
『十の輪をくぐる』の完成度があまりにも高かったので、この作家のデビュー作に手を伸ばしてみた。2014年【このミス大賞】優秀賞を受賞したこの作品は、輪廻転生を利用した青春ミステリだ。カルト教団が絡む超常現象の存在を前提として、自分が死んだ真相に迫るというもの。たしかに斬新な設定ではあるが、プロットの甘さだったり、ミステリにしては安易な建付けだったりと、けして出来の良い作品とは思えない。それだけに、彼女の短期間での成長ぶりは、まさに驚異的としか言いようがないのだ。【辻堂ゆめ】今最も注目したい作家である。2021/04/13
しんたろー
214
『あの日の交換日記』が凄く良かったので2冊目はデビュー作を…最近の流行り?とも思える特殊設定ミステリなのだが青春ファンタジーとも言える内容は著者らしい優しさが散りばめられていて好感。正直言って、ミステリとしては粗さが目立つし、先の展開も読めてしまう。また、主人公・梨乃が純粋過ぎて少々イライラもしたが、それは情愛を丁寧に執筆しているからとも思えた。ジャンルとして奇抜な佳作を連発した方丈貴恵さんに軍配が上がるが、心情描写は辻堂さんの高いセンスが光っている。音楽と友情を上手く絡めて、熱くしてくれたのも良かった。2021/04/26
-
- 電子書籍
- ふしぎの国のバード【分冊版】 51 H…
-
- 電子書籍
- 親友偽装 ~墜ちた陰キャは恐ろしい~(…
-
- 電子書籍
- 赤ずきんの狼弟子-月への遺言- ②-(…
-
- 電子書籍
- 成恵の世界(13) 角川コミックス・エ…
-
- 和書
- フランス革命とナポレオン