河出文庫<br> 改良

個数:1
紙書籍版価格
¥572
  • 電子書籍
  • Reader

河出文庫
改良

  • 著者名:遠野遥【著】
  • 価格 ¥572(本体¥520)
  • 河出書房新社(2022/01発売)
  • ポイント 5pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784309418629

ファイル: /

内容説明

女になりたいのではない、「私」でありたい――ゆるやかな絶望を生きる男が人生で唯一望んだのは、美しくなることだった。平成生まれ初の芥川賞作家、鮮烈のデビュー作。第56回文藝賞受賞作。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ベイマックス

68
不快。おすすめしません。2023/02/05

いっち

52
読んだのは3回目。著者の『破局』や『教育』は苦手だった(性描写が多すぎる)が、デビュー作の本作は面白い。新人賞を受賞した作品だと思う。何がそんなに面白く感じさせるのか。まずは、主人公の乾いた語りと、論理展開。美しくなりたいだけの主人公が、周りの男性から性の対象に見られてしまう。デリヘル女性からいじめられてしまう。「つくね」という友人のあだ名や、「山田」という主人公の偽名のおかしみ。前半に出てきたスイミングスクールやコールセンターのバイト、トイレの便座が、後半になって活きているのは、巧みな書き手だと思った。2022/04/16

いっち

33
4回も読んでる。美しくありたい男子大学生の語り。ストーリー的に面白いわけではない。何か学びを得るわけでもない。それなのに定期的に読みたくなる。文藝賞の選考委員だった磯﨑憲一郎さんは、「思考の癖みたいなものがどうしようもなく出てきてしまっているところが、小説として信頼に足ると思った」と言う。思考の癖が、作品を形作る。磯﨑さんは、「小説は語り口がいちばん大事」「テーマとかメッセージなんて、ある意味どうでもいい」と言う。確かにそうだ。ストーリーより書かれてる文章を読みたい。文章の読み心地を求めて本書を手に取る。2023/02/25

32
表面的に美しくあることが全て。そのさもしい価値観に拘泥し、自分の本来あるべき場所を、「美しい女性」に定めた男性の、歪んだ理不尽さは当然歪んだ物語を生む。自らの姿を増幅させ美しいと錯覚させる鏡が割れ、家=化粧室を追われることにより物語は一気に駆動してゆくのがよかった。また、たとえば金閣が絶対の美であった三島の作品のようにならず、美はありふれたものであり、駅前にもあるというのがリアルだった。『破局』も被虐的な描写があったように思うが、その味を思い出しつつ読み終える。2025/01/20

Tαkαo Sαito

32
単行本で以前読了してるが、遠野遙さんのサイン有り文庫本を入手し二日で再読。相変わらずの虚無感というか、他人事感。破局から読み始めたが、破局に通じる幹みたいなものを再認識。単行本と違って、解説が読めるのでありがたかった。「納得感」かあ、自己を納得させる納得感が歪んだものでも、外からは見えないから、それが「正」としてまかり通ってしまう、現代の私たちにも他人事ではない、今風の世界観、価値観を含んだ、恐ろしくも読みやすい作品2022/02/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19037030
  • ご注意事項

最近チェックした商品