日経文庫<br> 金融商品取引法入門<第8版>

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader

日経文庫
金融商品取引法入門<第8版>

  • 著者名:黒沼悦郎【著】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • 日経BP(2021/12発売)
  • ポイント 13pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784532114466

ファイル: /

内容説明

■複雑な金融商品取引法を第一人者がわかりやすく解説。

■暗号資産の扱いやコーポレートガバナンス・コードの改訂、ESG情報開示、東証の市場再編成など、最新の動きに対応した入門書の決定版!

■本書は、金融商品取引法(金商法)を解説したロングセラーの最新版。金融関係者をはじめ金商法に触れる機会の多いビジネスパーソンのあいだで信頼のおける教科書として広く支持されています。

■金商法は、2006年に成立して以後、毎年のように改正されてきました。上場企業や金融機関などは、同法に加えてコーポレートガバナンス・コード(CGC)や「責任ある機関投資家」の諸原則(スチュワードシップ・コード、SC)などにも規律されており、相互に深く関連しています。本書は、これらのルールを一体的に扱い、会社法にも触れつつ解説することで、読者が金融市場の規律を包括的に理解できるよう工夫しています。

■第8版では、2018年に刊行した第7版以降の主要な法改正やルールの変更、重要判例を踏まえた最新の内容です。とくに暗号資産に関する法的扱い、CGCの改訂、ESG情報開示などに対応した最新の内容をお届けします。

【目 次】
プロローグ 今回の改訂について
第1章 資本市場と金融商品取引法
第2章 有価証券の発行
第3章 上場会社のディスクロージャー
第4章 公開買付けの規制
第5章 市場における有価証券の売買・デリバティブ取引
第6章 市場における不公正な取引の禁止
第7章 有価証券の売買・デリバティブ取引の勧誘
第8章 金融商品取引業の規制
第9章 金融商品取引法のエンフォースメント
第10章 金融商品取引法の課題

目次

プロローグ 今回の改訂について

第1章 資本市場と金融商品取引法

第2章 有価証券の発行

第3章 上場会社のディスクロージャー

第4章 公開買付けの規制

第5章 市場における有価証券の売買・デリバティブ取引

第6章 市場における不公正な取引の禁止

第7章 有価証券の売買・デリバティブ取引の勧誘

第8章 金融商品取引業の規制

第9章 金融商品取引法のエンフォースメント

第10章 金融商品取引法の課題

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ちくわ

2
金融商品取引法の入門書。新書サイズのコンパクトなサイズ感で金融商品取引法の全体を説明する。第8版においては、コーポレートガバナンスコードの改正等も含めた最新の情報へのアップデートがなされている。入門用途の書籍としては「企業法務のための金融商品取引法」も持っているが、同書が事業会社において扱うことの多い金商法のトピックの解説という形をとっているのに対して、本書は金商法の全体を説明している点で位置づけが異なると感じた。入門段階で分厚い金商法の書籍を読んでも挫折するだけなので、本書から入るのは良いと感じた。2022/02/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18938692
  • ご注意事項

最近チェックした商品