「話し方のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

「話し方のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。

  • ISBN:9784296000432

ファイル: /

内容説明

シリーズ累計13万部突破! この1冊で、100冊分の重要スキルが身につく

エリート・アナウンサー・名経営者・カウンセラー……
みんながみとめた「伝える力」の絶対ルール
雑談、会話、リモート会議、説明、説得、
プレゼン、営業トーク、ほめ方、叱り方……
「信頼され、好かれる人」の秘訣がわかる!

◆ ◆ ◆

1位 会話は「相手」を中心に

・「自分の言いたい話」より、「相手の聞きたい話」をする
・人は「自分の話を聞いてくれる人」と話したい

2位「伝える順番」が「伝わり方」を決める
・短時間で誤解なく伝わり、記憶に残るのは「結論」から始まる話し方
・冒頭で興味をそそり、食いつかせるには?

3位 話し方にメリハリをつける
・「普段よりも、ほんの少し高い声」で印象が劇的に変わる
・聞きやすいスピードは、「1分間に300文字」

39位 断るときは、きっぱり、はっきりと
40位「あのー」「えっと」を使わない


◆ ◆ ◆
話し方を変えることは、
自分自身の内面をより良く変えることです。

自分の話し方のクセを見直す作業は、
自分の内面を見つめ直す作業です。

ひとつでもふたつでも、
「これだったらできそう!」というコツを覚え、
「会話を楽しんでいただけたら」
「ビジネスに役立てていただけたら」
「人生を楽しんでいただけたら」。

本書が、言葉と、会話と、内面を磨く
ヒントとなることを心より願っています。

目次

はじめに
発表! 「話し方・伝え方」大事な順ランキング ベスト40!

Part.1
100冊の名著が教える本当に大切な「7つのルール」
1位 会話は「相手」を中心に
2位「伝える順番」が「伝わり方」を決める
3位 話し方にメリハリをつける など
Part.2
100冊が明かす話がうまい人に共通する「13のポイント」
8位 具体的に話す
9位「相づち」と「うなずき」は「共感のサイン」
10位 謝罪が先。言い訳はあと など
Part.3
コミュニケーション力をさらに高めるための「20のコツ」
21位 スピーチは「準備」が9割
22位 素敵な人間関係は素敵な挨拶から
23位 練習で、誰でも話し上手・伝え上手になれる など
Column
・会話力の高い著名人ランキング
・「話し方」本の選び方
・「話し下手」が急増中!? 今こそ「伝える力」を磨く意味

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yasunon

72
抜粋:P.210 聞き手の心を動かすのは、話術ではなく、人柄です。 所感:参考の書籍100冊の中には、読了した本が含まれているので復習として読み進めた。会話は相手を中心として、まずは相手を受け止めてから意見を言う。何度も何度も同じような内容を読んでいるのに、いざ実際の会話となると、ついつい自分の話をしてしまう。無言が、会話の空白期間が耐えられない。自信のなさから必死になってしまうのかな。準備をしっかり行い、ゆっくりと大きな声で緊張を克服したい。「すみません。」よりも「ありがとう。」を意識的に使っていこう。2023/07/09

ホッパー

66
文章術の次は話し方。沢山の類書から多数意見を選び、効果の高そうなものから優先度を付けてくれる。読む側からしてもメリットのあるやり方だと思う。次は何のテーマで出てくるかとても楽しみ。2022/05/14

kou

34
100冊分を1冊にまとめてくれており、有り難い!そして、かなりお得な内容だった。「読んだことあるなぁ」って思える部分が各所にあったが、良い復習になった。シチュエーション別に使えるスキルの組み合わせの紹介もされており、参考になった。2022/02/05

とある内科医

29
図書館より。「文章術の100冊」に続きざっと読み。カジュアルなベストセラーが並ぶ中、アリストテレスとキケロが異彩を放つ。後半で場面ごとの話し方を整理されているが、話し方については特に状況が様々で、かつアドリブも求められるのでなかなか"ポイント"を絞りきれない印象。 結局はあとがきに書かれている通り、内面を耕すということに尽きるのだろうか。2022/01/03

assam2005

21
100冊読んだのか…。(゚д゚)! そして、その100冊の中で言われていることの多いものからピックアップ。…数えたのか…。(゚д゚)! 確かに「これは大事」と言ってる人が多いものの方が重要でしょうが…数えたのがすごいというべきか、お疲れさまというべきか、ようやったというべきか。プレゼンは導入がキモ、スピーチは準備が大事。導入のコツがなかなかつかめないでいる私。上手な方のパターンを真似て回数こなすことが上達への近道になるのでしょうか。2022/05/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18973344
  • ご注意事項