教育技術<br> 楽しい学校をつくる特別活動 ~すべての教師に伝えたいこと~

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

教育技術
楽しい学校をつくる特別活動 ~すべての教師に伝えたいこと~

  • 著者名:安部恭子【著】/平野修【著】/清水弘美【著】
  • 価格 ¥1,782(本体¥1,620)
  • 小学館(2021/11発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 480pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784098402106

ファイル: /

内容説明

特別活動の魅力をすべての教師に伝える本!

楽しい学校をつくるには、具体的にどのようにすればよいか。コロナ禍で教師たちと一緒に考えたい、「特別活動とは何か」を1冊にまとめました。

本書は、コロナ禍の新しい学校生活様式を踏まえた小学校での特別活動の基本がわかる内容です。各行事の意味や大切さ、具体的な精選の方法がよくわかります。実社会で通用する子どもを育てるためには、どのような教育を実践していくのがよいかが、よく理解できます。

第一部は、文部科学省教科調査官の安部恭子先生と実践家の2人の小学校校長(熊本市立帯山西小学校校長 平野修、八王子市立浅川小学校校長 清水弘美)の鼎談です。特別活動の現状や課題が明らかになります。

第二部は、安部恭子調査官が子どもたちの自発的、自治的な活動の充実や学校経営や学級経営、特別活動のよさを知る全国の実践校の事例を語り、平野修校長が特別活動の重要性や課題、学校経営と特別活動、GIGAスクール時代の特別活動について執筆。清水弘美校長がコロナ禍の学校行事や具体的な取組、これからを執筆しました。

コロナが収まらない学校教育で、特活を愛する3人による、すべての現場教師への渾身の熱いメッセージです。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

加藤工務店

0
特別活動を自分のコアにしたい教師必見。特別活動の理論と手法が座談会形式で載っているので、楽しく分かりやすく学ぶことができると思う。特別活動を学び始めた人も、すでに学んでいる人にもぜひ読んでほしい。特別活動の素晴らしさが分かるはずである。2024/10/13

松村 英治

0
具体が分かると意義も分かるしやる気も出る! 2022/02/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18907263
  • ご注意事項

最近チェックした商品