- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
全世界1300万部、ビジネスパーソン必読の「交渉術の聖典」、『ハーバード流交渉術』が遂にマンガ化。ハーバード大学交渉術研究所が40年に渡って研究してきたエッセンスが、マンガの物語を通じて、あなたの身に付く! 下巻にあたる本書では、第五の原則ともいうべき最重要のコンセプト「BATNA(バトナ/交渉決裂の際のベストな行動)」について解説。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
よし
1
まずは一読。書いてあることはわかるが実践できるかまだまだ分からない🤦2025/05/21
てつ
1
この前読んだやつの続編。 マンガの後に、解説がある感じで、おもしろかったし、ためになりました。 1冊目を読んだ時にも思ったけど、読むだけじゃだめで、実際にやってみないといけないんだろな。2024/03/29
ゼロ投資大学
1
前著において交渉における「四つの原則」を学んだが、それだけでは切り抜けられない場面における交渉術を紹介する。聞く耳を持たなかったり、汚い手口を使ってきたり、相手の立場が圧倒的に強かったり、様々な困難な状況で活路を見出して交渉を円滑に進める術を学べる。ただ、あくまで交渉の大前提は「四つの原則」あってこそなので、前著共々しっかり読む必要がある。2023/05/09
ゆず
0
上巻とともに一気に読んだ。 BATNAを含めて交渉に臨めると強いなと思う一方、 BATNAを用意する自分に裁量があるのかはサラリーマンとして難しいと感じる。 顧客の前に社内の交渉に試行錯誤してみようと思う。2025/08/13
-
- 電子書籍
- 悪役令嬢になりたくないので、王子様と一…
-
- 電子書籍
- こんな異世界のすみっこで ちっちゃな使…
-
- 電子書籍
- スライムテイマーの異世界ライフ1 co…
-
- 電子書籍
- カウンセリングするつもりじゃなかった~…
-
- 電子書籍
- 流刑教室【分冊版】2 少女宣言