- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(食/料理)
内容説明
人気料理家が台湾に足しげく通ううちに覚えて、家の定番になった、日本で作れる台湾料理レシピを紹介。
人気料理家のワタナベマキさんは毎年のように台湾に通っています。
台湾のやさしい味付けは日本人にもぴったりで、現地で食べると次々に料理のアイディアが浮かぶのだとか。
本書は、そんな台湾好きのマキさんが考える、日本で食べるとおいしい台湾レシピ。
日本の材料で簡単に作れて、でも味は本格派。台湾に気軽に行けない今だからこそ、作りたい、あの味をぎゅっと1冊に詰め込みました。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
みい
3
ルーロー飯、サンラータン、ジーロー飯、魚丸スープ、大根餅。美味しそうなものばかり。台湾行きたくなります。2022/12/02
aof
3
台湾ごはん、美味しそうだなぁ。日曜日のブランチとかに作りたい。2021/11/13
noko
2
コロナで行けていないので、自分で作ろうとこの本を。確かに簡単に作れるレシピが多い。しかしこの本はあくまで台湾風です。鶏肉飯、本場ではエシャロットのタレを掛けるが、こちらは茹で汁と塩のタレで、アッサリしすぎでは。沙茶醬も手作りしていて凄いと思うが、カレイ科の魚(ブリル)が全く入っていない。沙茶醬にはブリルは欠かせないと思うのだが…沙茶醬、輸入食材屋さんで簡単に売ってるので、それ使うのはダメなのかな。スナップエンドウのスープも台北にある雲南料理のスペシャリテなのだが、鶏皮の油が入ってない為、全然違う味になる。2023/08/26
もちこ
1
美味しそうな台湾料理がたくさん。こんなお店あったらなーと食欲を刺激されました。マーラーカオ、シンプルなレシピなので作ってみたい。2021/12/07
せしる
0
もともと料理嫌いの私にとって料理本の購入はハードルが高い。ビジュアルによりすぎた場合は即本棚、実用的すぎると立ち読みで済まそうとする。 この本も何度も立ち読みしてのち、購入。サンラータン美味しく出来ました。アジアの麺も購入しようかな。2023/01/21
-
- 電子書籍
- ワン・ペア・レディ~天才賭博師アデル~…
-
- 電子書籍
- カルテット~多重人格の夫と政略結婚しま…
-
- 電子書籍
- サイキックス『オーズ連載』 Ep.75…
-
- 電子書籍
- 巻くんはモテるけど恋がヘタ【分冊版】6…
-
- 電子書籍
- F1速報 2016 シーズン展望号 F…