- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
一番忙しい10年だからこそ、悔いなく過ごすために! 「30代は、人生でいちばん忙しい10年です。(略)結婚したり、子どもを持ったりすれば、その忙しさはさらに拍車がかかり、自分のための時間など1分たりとも持てない感じがしているでしょう。親が倒れたりして、介護をしなければならない、という人もいるでしょう。20代は自分のことだけ考えていればよかったのに、30代からは、そんな番狂わせも起きるのです。そうして、あとで振り返ってみると、『よくわからないうちに過ぎてしまった』と感じるのが、『30代』の10年なのです」――「はじめに」より 油断すると一瞬で過ぎていく10年間を、悔いなく送るための秘訣とは? 激動の時代を生きるすべての人に贈る渾身のメッセージ。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Milk_ie
9
本屋にふらっと立ち寄ってみつけて衝動買い。 「30代でしておきたい17のこと」とタイトル似てたからあれ?と思ったけど、内容は違うのかな。 コロナ禍で働き方も変わってきて、それはきっといいこともあるだろうから有効に使える自分になりたい。 今自分が仕事やプライベートのことについて悩んでいても、自分だけじゃなくみんな同じなんだなと思えたら少し楽になった。何がいいか悪いかは自分が決める。 2021/11/21
うにだ
5
30代初めの方に出会いたかった御本。まあ今が1番人生で若いとは言うけれども。拝読していて、いかに自分が何も考えずにふわふわと漂ってきたのかを痛感させられて会心の一撃をくらったかの如く打ちのめされている。でもこの時期に読んだ事に意味はあるんだろう。考え、取り入れよう。2022/01/27
たみ
3
私とこの人の30代は全然違う 参考にはなった部分もある2023/07/26
しんえい
2
友人を大切に。裏表のない人であれ。何に対して「YES」と言うのかを考える。お金を儲ける。苦痛に感じないことは何か。 中々そうはいかないが、一生国語の授業のことだけを考えて生きていきたい。2024/07/26
Go Extreme
2
いちばん忙しい10年を生き抜く:いちばん苦しくて忙しい10年 時間とエネルギーを何に使うか 社会の中で、自分の居場所をつくる:自分の現在地 人生の優先順位を決める 家族について考える:家族にかける時間とエネルギー 両親、兄弟姉妹とつながり直す 感情を味方につける 自分の取扱説明書をつくる 自分のセクシュアリティーと向き合う 友人との連絡を絶やさない:3種類の友情 一生つき合える人と出会う 人生のプランを立てる お金と上手につき合う 「何のために生きるのか」を考える おわりに―自分らしさに目覚めよう2021/10/22
-
- 電子書籍
- 二段ベッド【タテヨミ】 119 ズズズ…
-
- 電子書籍
- さうなと
-
- 電子書籍
- ホセ・リサール【分冊版】5話
-
- 電子書籍
- 宮尾登美子 電子全集2『陽暉楼/寒椿』…
-
- 電子書籍
- 愛を恐れる誘惑者 ハーレクイン