内容説明
大人気・コウペンちゃんと一緒に世界の名画をおべんきょうできる、「いちばんやさしいアートの本」ができました。
あなたの心を癒してくれる、やさしい名画ばかりを53作品厳選! アートってちょっと難しそう…? という人も、コウペンちゃんたちと一緒だから大丈夫。
コウペンちゃんたちの心癒される会話を楽しみながら、やさしい名画をながめているだけで、幸せな気持ちになれちゃう1冊です。また、モネ、ゴッホ、ピカソ、シャガール、ルノワール、クリムト、クレー、葛飾北斎、伊藤若冲、狩野永徳、尾形光琳など、とっても有名な絵の今さら聞けない「いったいこの絵、どこがすごいの?」も、美術のプロがやさしく解説。
「あの絵にそんな過去があったなんて…おどろき!」「そんな見方があったのか、すご~い!」…など、「名画のひみつ」がこの1冊でわかります。
※本電子書籍は電子書籍化にあたり以下の4作品を掲載しておりません。あらかじめご了承ください。
・アンリ・マティス「赤のハーモニー」
・伊藤若冲「老松白鳳図」
・狩野永徳「唐獅子図屏風」
・東山魁夷「緑響く」
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
美葉
17
大好きなコウペンちゃんに惹かれて、手に取った。簡単な言葉で名画の魅力が解説されていて、すごく読みやすかった。お気に入りは、サージェントの「カーネーション、リリー、リリー、ローズ」ずっと見ていたくなる。2022/05/20
凛
15
こうぺんちゃんと共に世界の有名な絵画を鑑賞をする本。モネやゴッホなどの有名画以外にも、私の好きな東山魁夷の『緑響く』も含め日本画の紹介も多く、普段絵画に親しみのない人の導入としてとても良本だと感じた。今回知った『パルナッソス山へ』『ぶらんこ』『狗子図』などが個人的にとても良い絵として心に残った。そして、後書きにあったように、名画は誰かが『これを次の世代へ残したい』と大切にしてくれたからこそ今に伝えられ、残そうと思った人と私がこの絵を見て感じた感覚が重なる瞬間があったかもしれないと思うととても感慨深い。2024/10/07
キリル
9
世界の名画を集めたコウペンちゃんプロデュースの美術館で所蔵されている名画がやわらかく紹介された本。ゾーンの区分けがコウペンちゃんらしいなぁ~とほっこり。本館ではリラックスを第一に、その日の気分によって見たいゾーンを変えることが推奨されますが、解説は難しくなく読みやすいのでどんな気分の時でも読んで楽しめると思います。学芸員の方が監修されている本解説とは別に本館のコンダクターでもあるコウペンちゃんたちが感じたことも書かれているので、より共感しやすい視点から作品を楽しむことができました。モネ、いいものだなぁ~。2021/10/03
Yuko
5
<コウペンちゃんたちと一緒に、アートの冒険に出よう! フェルメール、ピカソ、モネ、ゴッホ…。世界の名画の中から、とりわけ明るい気持ちにしてくれる53作品を収録。やわらかな解説で、名画のひみつに迫る。> 2021年 気分や時間に合わせた章からでも、またはパッと開いたどのページからでも、元気がもらえる一冊! 2022/01/21
ganesha
4
なんでも肯定してくれるコウテイペンギンの赤ちゃんと一緒にのんびり絵画を眺める一冊。熱国之夕、見てみたい。機会があればサージェントの花と提灯のあの作品も是非。アデリーさんと邪エナガさんのコメントも楽しみつつ読了。2024/10/18
-
- 電子書籍
- ポムグラニットと魔法魔術大事典 ペリド…
-
- 電子書籍
- 恥じらう君が見たいんだ(1)
-
- 電子書籍
- 花色プロセス(分冊版) 【第15話】
-
- 電子書籍
- ビッグコミックオリジナル 2019年2…
-
- 電子書籍
- 神曲奏界ポリフォニカ インタルード・ブ…