見つける東京

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

見つける東京

  • 著者名:岡部敬史【文】/山出高士【写真】
  • 価格 ¥1,144(本体¥1,040)
  • 東京書籍(2021/09発売)
  • GW前半スタート!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~4/29)
  • ポイント 300pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784487815289

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

東京には「すずらん通り」が15か所以上ある!
交通情報でよく聞く「環七」「環八」…ならば、「環一」~「環六」はどこを通っているの?
間違えやすい「青梅駅」と「青海駅」
など、いま注目されている「東京論」に一石を投じる、
京都出身の著者が、上京したての自分に教えたい、多様で多層的な東京を楽しむ44の「発見」!
東京の新たなる魅力に気づき、新たな視点をもって散策や観光を楽しめる雑学写真集。

目次

はじめに
地図
Part.1 あ行/か行
1 伊東忠太
【東京コラム】1 「すぐに役立つわけでもないこと」が心を豊かにする ~庚申塔って何?~
2 駅舎遺産
3 江戸の縁起物玩具
4 掩体壕と防空壕
【東京コラム】2 歴史的舞台を再現した「市ヶ谷記念館」見学記
5 大森貝塚碑
6 カリスマの聖地
7 環状道路
8 空襲の痕跡
9 国宝建築物
【東京コラム】3 東京の観光は「進化」している ~2020年から見られるようになった場所~
10 古墳
Part.2 さ行/た行
11 坂道
12 浄水場と浄水場跡
【東京コラム】4 西新宿で「ここは水の底だったんだよ」と言ってみる ~昔の自分に教えたいこと~
13 スクランブル交差点
14 すずらん通り
15 砂浜
【東京コラム】5 お菓子に見る東京らしさ ~しょっぱいみたらし・シベリア・すあま~
16 隅田川からの眺め
17 隅田川と荒川
18 多摩川と玉川上水
19 弾痕
【東京コラム】6 「東京問題」を考える ~東京都内でもっとも南にある駅はどこ?~
20 銅像
21 都会のオアシス
22 トレインビュースポット
【東京グルメコラム】1 山出高士の東京グルメ 町中華の「三種の神器」として一目置いているもの
Part.3 な行/は行/ま行/ら行
23 似ている建物
【東京コラム】7 近代史の聖地「聖徳記念絵画館」の魅力
24 発祥の地
25 パブリックアート
26 ビヤホール
【東京コラム】8 東京の粋なるもの ~朝顔の鉢を持って気づいたこと~
27 富士塚
28 富士見スポット
29 平和祈念像
【東京コラム】9 東京で故郷を探してみる ~群馬県人はなぜ神楽坂の赤城神社が気になるのか~
30 ホッピー
31 間違えやすい駅
32 モヤイ像
33 レンガ造りの駅舎
【東京グルメコラム】2 岡部敬史の東京グルメ どんどん好きになる東京の味、変遷史 ~「ちくわぶ」とお近づきになる~
おわりに
撮影協力&主要参考文献
著者プロフィール

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

旅するランナー

258
ちょっと教えたくなる、東京のスポット。「上京して間もない昔の自分に教えたくなる視点」で作者が選んだそう。尾崎豊(渋谷)・太宰治(銀座)の聖地、東京三大銅像(皇居前広場の楠木正成・上野公園の西郷隆盛・靖国神社の大村益次郎)、西新宿の高層ビル群は昔水の底だった、すずらん通りはなぜあちこちにある?、都内最南端の駅はどこ?などが背景とともに語られます。表紙はトレインビュースポットの御茶ノ水聖橋(中央線・総武線・丸の内線が交差する)。この近くの「竹や」の海老天カレーうどんが僕のオススメなのをちょっとお教え致します。2021/10/23

岡部敬史/おかべたかし

159
「東京の基礎知識+歩いて見つけた楽しいもの」を紹介しているうちに「昔の自分に読ませたい本」というコンセプトが出来上がってきました。流行りのスポットが出ているわけじゃないので地味ですが、これが僕が思う「東京らしさ」かなと思っています。ぜひ新たな発見と散策のヒントに読んでみてください。カバーは、御茶ノ水の聖橋からの眺めですがこれを「聖橋三線交差」と名付けたので、みなさんもうまく撮れたら「#聖橋三線交差」でツイッターに投稿してください。流行らせたい^^/2021/06/25

ぶち

110
大学入学から東京での生活を始め、今では人生の半分以上を東京で暮らしたことになりました。それでも、東京が自分の街になっという感覚がまだまだ持てないでいます。この本の「はじめに」に書かれていた「こんな視点で見れば東京がよくわかる」という本書のコンセプトの一つにピンときたのです。"これだっ!"と思いました。自分が興味を持てる視点で東京を観なおしてみれば、今まで獲りとめがなかった東京に自分の街という感覚が少しは持てるのはないかと。そのためのヒントがいっぱいの本です。しかも、視覚的に分かりやすい写真付きで!2022/07/27

keroppi

97
私も東京に来て43年経ってしまった。来た頃から見ると大きく変貌を遂げた東京だが、この本を読むと、古墳時代からの歴史がいっぱい残っていることを知る。今まで何を見ていたのだろうと思う。ゆっくり散歩して、東京の歴史に浸ってみようかな。歩き疲れたら、ホッピーを一杯。2021/10/28

ゆみねこ

92
東京、2年近く行ってません。常に刺激に満ちた場所、コロナが落ち着いたらあちこち東京散策したいですね。聖橋からの眺め、大好きです。富士山は見えると嬉しくなること間違いなし。この本を読むと東京に行きたくなりますね。2021/09/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18195156
  • ご注意事項