負けない筋トレ 還暦から筋トレにハマったら、「肉体」と「人生」が激変した!

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

負けない筋トレ 還暦から筋トレにハマったら、「肉体」と「人生」が激変した!

  • 著者名:城アラキ【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • ブックマン社(2021/09発売)
  • ポイント 15pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784893089298

ファイル: /

内容説明

『ソムリエ』『バーテンダー』など、
数々のお酒にまつわる傑作漫画の原作を手掛けてきた著者は
自他ともに認める酒呑みであり、美食家だ。3日に一度は暴飲暴食。
仕事柄、1日の歩数が500歩なんてザラだった40代のある日、
チ〇コが腹の下に消えた。  
その後、ランニングは挫折。スポーツジムは幽霊会員。
自転車は即転倒。食事制限はすべて失敗……
そしてたどり着いた「筋トレ」で、人生が変わった!


〇本気の90日で何歳からでも体は変わる! 
〇ボディメイクとダイエットの違いとは?
〇筋トレによる外見の変化、力の変化、内面の変化の3段階を実感せよ!
〇ジム選びはBAR選びと同じ 
〇実はトレーニング理論は二つだけだった!
〇食事で肉体を絞る
〇PFCバランスからプロテインの選び方まで
〇世界一美味しいサラダチキンを激安に作る 
〇そしてワタシの腹筋は割れたのか?
 ……などなど、腹が割れるエッセンス満載!

 筋トレはすべてが自分ひとりで完結する世界~シンプルイズベスト!
 自分の再発見 ~戦う相手は己の気力と集中力
 中高年を過ぎてから、なぜ「筋トレ」が有効か?
 あなたのやる気を本気にさせる、読むトレーニング本!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Stair512754

2
私はまだ還暦ではないんですけどね~ 52歳の誕生日前後で読み終えましたわ(笑) 「フェラーリは金で買えるけど筋肉は金では買えない」 その通り❗ 去年の9月5日か6日にタランティーノの『ワン・ハリ』観て、オレより年上のブラピの大胸筋に愕然 その日から始めた筋トレがもうすぐ1年経つのにまだ続いている・・・つくづくこういう、習慣的に続けることが好きなのだなあと自分に感心 今が人生で1番良い体になってることに驚き しかしこの手の本読むこと増えましたわ 全く興味無かったのにね^_^;2020/07/27

Go Extreme

2
ボディメイク:意志と力で自分自身を変える 勝つ<負けないこと 行動体力・防衛体力 心の体力:自分自身に全力で向き合う心の強さ 必要なのは目的と動機 人生90日と思って生きよう:細胞はほぼ90日で入れ替わる 死を意識しない→生き方が放漫になる 筋トレ=盆栽 筋肉は買えない 自分の肉体:最後に残された唯一の秘境 百鍛千錬 ものの価値:獲得する犠牲の大きさで測られる ベストを尽くした満足感・精一杯働いた証 食事だけのダイエット→サルコペニア肥満 期限・量を決めない減量→失敗 カルプ・ディエム:今を生きる2020/07/21

-

1
著者のクセがすごい!私は苦手なタイプです。2020/12/13

paka

0
読み物としても面白い筋トレ本。理論面以外にも著者の実体験がベースになってて参考になった。2024/02/02

dokulogue1

0
図書館本。タイトルは怪しい自己啓発チックであるが、中身は至極真面目。まだ道半ばのようであるが、楽しんでいる様が伝わること、奥深い世界を俯瞰してコメントするところもあり読者(ボディビルディングを知らない人)にもわかりやすく、何が良いのかを教えてくれる。私がよく思うところと共通するところもあり、表紙の手に取りにくさ以外は読んで楽しい本であると思う。この本を通じて思うこととして、老いの「自覚」と、老いに「抗う」ことは択一的ではないのだろう自戒をこめて「俺はまだいける」も「俺は老いている」も両方持っているべきと。2020/08/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16090527
  • ご注意事項

最近チェックした商品