内容説明
世の中には「安心・安全な未来」をつくる仕事がたくさんある! より良い未来のために、人工臓器・救助ロボット・地震予測などのテクノロジーをつくっている開発者や研究者を紹介する。未来と仕事について知ることができる一冊。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
わむう
30
「未来をつくる仕事図鑑」2巻。分身ロボット開発者やエイジングケア開発者、大豆ミート、計測震度計開発者など様々な分野の研究者を紹介しています。注目するのは視覚障害者に光の情報を脳内の信号に変えて送るサポートメガネ。身内にいる全盲者がいるので早く完成してほしいです。 2021/12/07
Eri
6
娘小4図書館。 やっぱり2巻でも理系強し!いろいろな職業の人が出てくるけれど、文系の人は少なくて、現在取り組んでいる仕事の紹介も、なんだかふわっとして抽象的。それがダメというわけではないけれど、子ども向けの本としては、何をしているかが単純化されて書いてあったとしても、そこが明確な方が分かりやすく伝わるのではないかしら。2022/09/30
みーこ
0
★★★★☆ こんな仕事もあるのか!と感心させられるし、尊敬するお仕事をされている方が紹介されています。そして、その仕事からこんな未来の仕事があるかもという予想の仕事も大変面白かった。2022/06/06
-
- 電子書籍
- 今日もワタシが一番カワイイ 残念マウン…
-
- 電子書籍
- 【デジタル限定】吉武千颯 デジタルPH…
-
- 電子書籍
- 嫌われ勇者に転生したので愛され勇者を目…
-
- 電子書籍
- 月刊群雛 (GunSu) 2015年 …