- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
【本作品は、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。電子書籍の特性上、書き込み等はできません。予めご了承ください。】茶売原一家の船が嵐で沈んでしまった! さあ、迷路をぬけて、生き残ろう! 各場面には、「めいろ」「めいろ2」「かくしえ」「みつけよう」の4つの問題があるよ。茶売原一家7人とともに、迷路をぬけて設問をクリアしていこう。一通りクリアすると、さらに13のなぞが待ち受けている! 海賊がのこした宝とは!? 無人島から無事に脱出できるのか……。各場面には、海水を飲む方法、火のつけ方、ロープの結び方など、サバイバルに役立つ豆知識がいっぱい! 臨場感のあるお話と精緻なイラストが、冒険気分を高めてくれる何度でも楽しめる1冊です。 〈内容〉「浜についた」→「丘のねどこ」→「川をみつけた」→「磯でたべものさがし」→「夜の草むら」→「森のおくへ」→「とりでの跡だ」→「湖のほとり」→「大木の家だ!」→「海にもぐろう」→「どうくつ探検」→「山の頂上」→「入り江でいかだづくり」
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
さくら@絵本記録
4
【5歳11ヶ月】雨で退屈な土曜日の朝に読んでました。一通りクリアした娘、今度は自分で宝の地図を書きキラキラテープでデコレーション。帽子とジャケットも身につけて『宝探しに行ってきます!』と冒険に出かけていました😂2023/03/18
みおり
3
この本を見て、すごく絵とかが、自然という風景でキレイだと思う。迷路も1つだけではなく、少し小さい迷路・少しレベルが上がった迷路などがあるから最後まで楽しめると思う。隠し絵というやつも、自分にとって少しむずかしかったりするけど、探すときに母と一緒にやっているから、すごく楽しい〜‼️2022/03/05
きっちんきりん
2
無人島を脱出するストーリーが、結構楽しい😄 隠し絵が2種類✕5個の構成で探すのも単純なモノなので、小さい子でもひとつずつ見つけやすそう。(このシリーズは、複雑な模様✕数種類のパターンが多い。) 毎ページ出てくる海賊の幽霊がちょっと怖いですが。2023/08/04
猿田彦
2
6歳になったばかりの孫は、ちょっと難しいけど分からなくもない1番簡単な迷路を楽しんでいました。サバイバルの豆知識があり、生き物図鑑でもありいろいろな楽しみ方のできそうな本です。アウトドア志向の親御さんなら子どもを冒険に連れだしたくなりそうな本でもあります。年齢の大きな子供たちの方が夢中になれそうな気がします。2023/03/09
だいふく
0
8歳2021/12/25