世界でいちばん観られている旅 NAS DAILY 電子版

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍

世界でいちばん観られている旅 NAS DAILY 電子版

  • ISBN:9784811808482

ファイル: /

内容説明

60秒─それはメキシコに対する偏見を消し去り、イスラエルで人種も宗教も超えたホームパーティを企画し、シリア難民の移住を助け、日本で親友を作るのに必要な時間。世界各地への旅を1分間の動画にまとめて毎日Facebookに投稿する「NAS DAILY」。イスラエルで生まれ育ったパレスチナ人というルーツをもつ著者が、行動力とSNSを武器に「世界は変えられる」ことを証明しようとした1000日間・64か国の旅の記録。
全世界4000万人が注視する旅動画「NAS DAILY」の実像と魅力に迫る待望の邦訳。紙書籍版で割愛されたコラム31本を完全収録したフルカラー版。

追加収録コラム
[スポットライト]香港●世界最高の地下鉄をめざして/エチオピ ア●ハイエナマン/モロッコ●青一色の街/セイシェル諸島● 世界最大のナッツ/ザンジバル●空き瓶を狙ってる/エクアド ル●牛乳パックで家を建てる/デンマーク●カヤックの王/ガ ラパゴス諸島●文句のつけようがない吸殻アート……など24本
[NAS的思考]地図の隠された秘密/貧乏 VS 金持ち/僕がモノ を買わない理由/数字の罠/中国の水責めとは?/カエルから 学んだこと/プラスチックストローのジレンマ

目次

プロローグ――だからこそ、僕は世界を旅する
搭乗手続きにかえて

第1章 世界は思ってたのとぜんぜん違った
いかにインドが僕の心を震わせたか――インド、19日目
僕は夢をみた――カナダ、906日目
地図で見つけられなかった国――アルメニア、828日目

第2章 希望のための奮闘記
最大のサプライズ――フィリピン、272日目
アメリカのパスポートの実力は?――プエルトリコ、704日目
空港の囚人――マレーシアから300km、877日目
不完全な完全――日本、228日目

第3章 未知の仲間たちといっしょに
オー・マイ・マルタ!――マルタ
見知らぬ者どうしが最高の友人に――イスラエル
僕はいかにして入国禁止の国に入ったか――パキスタン(的なところ)

第4章 ごく私的な問題について
ユダヤ人 vs アラブ人――エルサレム
僕の日本の友人――日本
家に帰る――イスラエル
[NAS的思考]数字の罠

第5章 むき出しの憎悪の前で
髪を下ろして――モルディブ
紛争地域を訪れる――フィリピン
たったひとりの男のために――世界のどこか
◆中国の水責めとは?

第6章 先入観をとりはらったさきに
なぜ、われわれはアフリカに目をつぶるのか?
きみが見たことのないメキシコ――メキシコ
赦し、正義、そして未来へ――ルワンダ

第7章 ある未来のつくり方
つねに一歩先を行く国――シンガポール
やっと自由に――ジンバブエ
フェイクニュースから風水まで――中国

第8章 地球の果ての探検行
第9の惑星――アイスランド、792日目
地球の裏側にある不思議――オーストラリア、742日目
Mi laikim kantri!(僕はこの国が好きだ!)――パプアニューギニア、856日目

旅の終わり――マルタ、1000日目

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

幕張〜んず

0
動画を知る前にfm cocoloの告知で本書を知った。旅行地を訪れて、単に観光地を巡るということではなく、地元のイベントに参加したり、仕事を体験したり、自らイベントを開いたりする中で、その土地の、その国の問題になっていることを動画を通して、世界に伝え、共有しているのだと感じた。とりわけ、貧困や争い事が世界では多いのだと感じた。今の世の中、コロナとロシア-ウクライナ紛争。これらが落ち着いたら、ウクライナへ訪れてみたいと思う今日このごろ。2022/04/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18379302
  • ご注意事項

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数2件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす