集英社学芸単行本<br> わたしの“ちょうどいい”モノ選び 買い物がラクになるマイルールの見つけかた

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

集英社学芸単行本
わたしの“ちょうどいい”モノ選び 買い物がラクになるマイルールの見つけかた

  • 著者名:Emi【著】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • 集英社(2021/08発売)
  • GW前半スタート!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~4/29)
  • ポイント 390pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784087817027

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

「これでいい」ではなく、「これがいい!」。自分だけの買い物ルールが見つかれば、好きなモノだけに囲まれた暮らしが実現します。オンラインでの買い物が増えている今、後悔しない買い方のコツがわかる。「すぐマネしたいことばかり!」と大人気のレッスンが待望の書籍化! 著書累計52万部突破・整理収納アドバイザーEmiさんの最新刊。
●もしものときにもガス火で使える炊飯鍋
●朝時間を助けてくれるメイクパレット
●ゴミを減らすモノ選び等々…
Emiさんの今のモノ選びのルールや愛用品も満載!
【はじめにより】
この一年、家で過ごす時間が長くなり、オンラインでの買い物がぐんと増えた方も多いと思います。
食品や生活用品、以前は店舗で買うことが多かった家具や洋服も。
そんな中
「サイズを間違えて買ってしまった…」
「必要だと思って買ったけれど、使わず後悔…」
という声もたくさん耳にしました。
(中略)
私自身は商品企画の経験から、自分で買い物のルールの整理が得意なほうかもしれません。
でも…なかなかその「買い物」「モノ選び」のルールを自分なりに見つけるのが難しい方が多いのだと気づき、「自分に落とし込める買い物ルールをみつけてほしい!」と、「モノ選び」のレッスンを始めました。
その内容をぎゅっと濃縮してお届けするのが、この17冊目の著書となります。
みなさんに買い物ルールをみつけてもらい、「これでいっか…」ではなく「これがいい!」と自信を持ってモノを選ぶ喜びを感じていただけたら、とてもうれしく思います。
【著者紹介】
整理収納アドバイザー。暮らしの情報発信とオリジナルの商品企画、レッスンを行う「OURHOME」主宰。兵庫県西宮に拠点を持ち、夫と18名のスタッフとともに運営。雑誌『LEE』での連載、企業との共同開発など多方面で活躍。主な著書に『揺れ動く今 みつけたい わたしの真ん中』(大和書房)など。12歳の双子の母。

目次

Part1 こんな買い方、していませんか?(いつの間にか部屋がそんなに好きじゃないモノであふれ返っている……。/欲しいモノはあるけれど、どれがいいのかわからなくて自信がないまま買っている……。他)
Part2 自分だけの「モノ選びのルール」を見つけるレッスン(「モノ選び」のルールの見つけかたをEmiが伝授!他)
Part3 わが家のモノ選び(わが家の“今”のモノ選びのルール/変わる暮らしの中で取り入れ始めた、モノ選びの新しい視点。他)
Part4 子どものモノ選びをサポート(子どものモノ選びとお金の使いかた、わが家のルール他)
Part5 みんなのモノ選び

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アコ

20
著者のインテリアが好みで自宅リフォームの参考にしたくらい。今回のテーマは“モノ選び”。「あ、これいいな、欲しいな、参考にしたいな」はすかさずメモ。そうした愛用品紹介は興味深いのだけど、著者と会社スタッフとの“モノ選び”トークコーナーも多め。ワークショップ風なので文字と写真ではどうにも伝わりにくい。動画だったらもっと引き込まれたかも。そんなことを感じた著者6冊め。2022/05/16

ごへいもち

18
???と思うこともあったけれど取り入れたいと思うもの(以下)も。シャンプー後湯船に入るときにタオルキャップをかぶる(乾かす時間短縮)。時計を増やす。ソーラーランタン(畳むとコンパクトに)。小麦のカイロ(繰り返し使える、湯たんぽ代わりにもなる)。ナイトキャップ(翌朝髪がサラサラ?カラダノミライ)2022/11/13

boo

10
気持ちよく生活するためにはモノ選びが重要!専用のものは特化しているからすごいけど、それ以外には使い勝手が悪いからよく考えなきゃいけない。水筒一つでも考え方が違うと選ぶものが違う。だからこそ、自分の基準をもつことが大切なんだなぁ。2023/04/25

10
図書館本。気に入って買ったものでも後から「あれ?なんか違うかも、、?」と思う経験の多い私にとっては目から鱗な情報がいっぱい。モノ選びのルール、実践しよう。こういう系のハウツー本はただただ持つものを減らそう!丁寧な暮らし万歳!ってのも多い中で、モノを減らしつつもちゃんと家事が楽になる仕組みも取り入れてて素敵。ハイブリッド型。2022/07/22

ひめぴょん

8
モノ選びに自信がありそうな方の本をときおり読みます。たいてい、「必要なモノを必要なときに必要なだけ」「今あるもので代用できないか」「使いまわせる多用途なものを選択する(Emiさんだとガラスの耐熱容器)」は書かれています。こういう本に紹介されているモノを参考に購入に至ることは実際にはほとんどなく(基本形が超節約家なので)、目の保養にさせていただいています。「学校ほうき」を活用されているというEmiさん。我が家の箒は100均のミニ箒でインコさんの周辺のお掃除をしているのと、お外・玄関は100均のシダホウキを2021/09/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18233727
  • ご注意事項