- ホーム
- > 和書
- > エンターテイメント
- > サブカルチャー
- > サブカルチャーその他
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kokada_jnet
51
『1976 サブカルチャー大爆発』ということで、氷川竜介・武田崇元へのインタビュー、阿木譲「ロック・マガジン」と「別冊宝島」の創刊関係者のふりかえり記事が掲載されている。この雑誌でも一番に濃い巻。氷川さんのインタビューで、1974年開催の「第二回SFショー」が紹介されているが。このイベントについて、MIXIに、SFファンたちが思い出を語る「SFショーについて教えてもらえませんか?」という好記事があった。https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=8583&id=478528392024/11/06
阿部義彦
12
赤田祐一編集の不定期刊ムック、最新号。今回の特集は『1976 サブカルチャー大爆発』として、ポイントを4つに絞ってます。当時自分は中二で、およげたいやきくんが大ブームそして、横溝正史リバイバルで五つ子が誕生した年。キーワードは「アニメ」「オカルト」「パンク」「ムック」で、それぞれ『宇宙戦艦ヤマト』『地球ロマン』『ロック・マガジン』『別冊宝島』を特集。前者二つは興味が無いので流し読み。ロックマガジンの記事では、パンクより、それ以外の辺境プログレ(ジャーマンロック等)が良い。別冊宝島はお世話になりました。2024/09/08