- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
旅と酒の歌人・若山牧水は、恋の歌人でもあった――。
白鳥は哀しからずや空の青海のあをにも染まずただよふ
幾山河越えさりゆかば寂しさのはてなむ国ぞけふも旅ゆく
これらの名歌が生まれた背景には、小枝子という女性との痛切な恋があった。
若き日をささげた恋人の持つ秘密とは?
恋の絶頂から疑惑、別れまでの秀歌を、高校時代から牧水の短歌に共感し、
影響を受けてきた俵万智が丁寧に読みこみ、徹底した調査と鋭い読みで、二人の恋をよみがえらせる。
スリリングな評伝文学。
第29回宮日出版文化賞特別大賞受賞作。
『ぼく、牧水!』の対談集がある俳優・堺雅人氏も絶賛。
「解説」は牧水研究の第一人者・伊藤一彦氏(堺氏の高校時代の恩師で、『ぼく、牧水!』の共著者)。
※この電子書籍は2018年8月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
ピロ麻呂
31
歌人若山牧水の恋愛遍歴を、数々の短歌とともに解説。歌の訳も分かりやすく、牧水に影響された自身の歌も紹介されてます。それにしても牧水を虜にした小枝子ってスゴい😆人妻でありながら、二股をかけ、牧水に貢がせる魔性の女。でも、そんな苦しい恋愛が短歌の糧になったと思う。「はじめより苦しきことに尽きたりし 恋もいつか終わらむとする」恋の終わりっていつなんだろ?2021/08/28
ホシ
26
初恋を主題とした俵万智による若山牧水の評伝。脳内を何度も「三四郎」「ストレイ・シープ」がリフレインします。寝込みを襲われまいと寝たふり(!?)をする小枝子。日向の田舎から出てきた純朴な牧水は小枝子の「生殺し作戦」に手も足も出ません。渾々と湧き上がる欲求…そりゃぁ、歌づくりに昇華せざるをえんわ(笑)。「あなたはよっぽど度胸のないかたですね」…小枝子の声が聞こえてきそう。だからこそ、小枝子と結ばれた夜の牧水の喜びと来たら!そして、小枝子の秘密を知った牧水の驚きと来たら!他人の恋バナの何と妙味なることか(笑)2022/01/25
ひよピパパ
17
宮崎が生んだ歌人、若山牧水の恋(人妻との恋!意外とドロドロ!)を、歌人・俵万智が活写した力作。本書のアウトラインは伊藤一彦の「解説」がとても明解。先に「解説」を読んでもいいかも。牧水によって詠まれたそれぞれの短歌が俵の見事な解釈により他の短歌と有機的に繋がりを見せ、その折々の牧水自身の心情を見事に浮き上がらせている。その傍証として、現存する手紙等の資料や、なんと俵自身の短歌までを用いているのが面白い。この夏、地震のため見送ったが牧水の故郷・宮崎日向への思いは募る。2024/08/14
春色
12
「白鳥は悲しからずや空の青海のあをにも染まずただよふ」中学だったか高校だったか、国語の授業で鑑賞した若山牧水の有名な一首。美しい孤独のいろ、と気に入っていたがその背景にこのような我を無くすような恋愛があったとは。短歌鑑賞に馴染みがなくとも著者俵万智さんの解説や考察が橋渡しをしてくれる。2024/07/29
やま
11
角川武蔵野ミュージアムに初博物館に行った。お目当ては俵万智のたったひとつの「いいね」展。11月に行ったときは予約をせずに3時間待ちと言われたので事前に予約して念願の俵万智の短歌の世界に浸ることができた◇ショップで買ったのがこれ(このパターンが多い)。若山牧水は郷土の歌人なのにあまり和歌を知らなかったけど、この本では牧水と小枝子の恋を横糸に、牧水の和歌を縦糸に編み出していて和歌の解説があるのがうれしい。牧水は自在に和歌を読んでいたように見えるけれど、推敲している様子も見える。和歌もいいな。2022/01/04
-
- 電子書籍
- 喰霊【分冊版】 78 角川コミックス・…
-
- 電子書籍
- 猟人日記 ラ・カサドーラ 37巻 Th…
-
- 電子書籍
- 億万長者の冷たい誘惑〈独身富豪クラブI…
-
- 電子書籍
- 体力の正体は筋肉 集英社新書
-
- 電子書籍
- 薔薇色ノ約束(1) フラワーコミックス