- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
30万部突破のベストセラー「ガボール・アイ」の第二弾!
間違い探し、数珠繋ぎ、暗記ゲーム…ハマる人、続出!
飽きっぽい人もこれなら続く! 目がよくなる!
今度のガボール・アイは楽しみながら視力回復できちゃいます。
視力回復法として、世界で唯一科学的に証明された
「ガボール・パッチ」という図形を、3分間見るだけで視力が回復する「ガボール・アイ」。
第一弾の書籍はおかげさまで多くの反響をいただきました。
ありがたいことに「とっても効果があった!」というたくさんのご意見をいただいた反面、
「もっと新しい問題をやりたい」「続けられない」というご意見もちらほら。
そこで第二弾では、より多くの「ガボール・パッチ」を掲載。
さらにゲーム要素を追加して、ワクワクしながら楽しんで続けられる工夫を随所に施しました。
間違い探し、数珠繋ぎ、暗記ゲーム…ハマる人、続出!
これならお子さんも、飽きっぽい方も続けられます!
よりパワーアップした「ガボール・アイ」をぜひお試しください!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
更紗蝦
25
ガボール・アイとは、脳の「処理能力の力」の強化を目指した視力回復トレーニング法だそうで、「目の筋肉を鍛える」系のトレーニング法とは考え方が本質的に異なるとのことです。35ページに【認知症を遠ざける効果が、かなりの程度まで見込めます】との記述がありますが、29ページの【「ガボール・アイ」は世界で唯一、科学的に証明された視力回復法なのです】という記述と比べるとかなり控えめな表現なので、認知症予防の効果に関しては、まだ“科学的に証明”できていないのかもしれません。2022/10/12
アカツキ
9
一日3分見れば視力改善が望めるという本。脳トレみたいな問題が多い。普通にガボールを眺めたい私は肩透かしを食らったが、ガボールをただ眺めているのは退屈という人には良いと思う。2023/04/08
:*:♪・゜’☆…((φ(‘ー’*)
2
2018/12/8版の方がシンプルでよかったので、そちらを繰り返し使うことにした。こちらはゲーム性が増えた分、飽きるのが早い気がする@自分比2022/06/26
くにひろ
0
この本はワークが多いがクイズ形式になっているので、ただガボールアイをしたい方は向かないと思う。2023/01/16