内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
売れないイラスト稼業の「ぼく」は、妙におじいちゃん顔の子ねこを拾う。一方の「ねこ」は、なぜかよくカリフォルニアのビーチを思い出していて……。ぼくとねこ。ともに暮らしていても、見ている世界はこんなにちがう? ささやかな日常におきたドラマの数々が、色鮮やかな絵日記でよみがえる。イラストレーター・北澤平祐とブックデザイナー・名久井直子がタッグを組み、かわいいこだわりをたっぷり詰め込んだ贅沢な1冊。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
akiᵕ̈
56
千早さんの「わる食べ」の挿画で知った著者のイラストがふんだんに描かれている絵本エッセイ。【ぼく】である北澤氏目線と、捨て猫だった【ねこ】ホワンホワンの目線で語られる、日々の暮らしがなんとも微笑ましいったら♡すっかり北澤さんのファンになってしまった。アメリカで16年暮らしたいたという経歴もあってか、ねこに纏わる英語の諺【ねことわざ】が毎回ワンポイントで載っていて、こんなにも猫が使われているのねとビックリなのと、勉強にもなって面白かったです♩2021/06/28
る*る*る
23
注目のイラストレーター・北澤平祐さん側からの視点と猫側からの視点で書かれたエッセイ。猫のホワンホワンとの出会いから別れまで。先に読んだ平野恵理子さん同様、初めての猫飼いで戸惑うも、猫がいない生活なんて考えられない!の想い伝わる✴︎イラストも盛り沢山。装丁・名久井直子さん♡2021/08/04
宇宙猫
18
★★★★ 飼っていた猫の日記の見開きに、猫の気持ちを追加した本。面白かったけど、具合の悪い猫を さっさと病院に連れて行かないことにイラっとする。後から思うと具合が悪かったんだと思ったのかとしれないけど。ゆるい感じのイラストは可愛い。2022/01/07
小梅さん。
12
ヒト目線とネコ目線で同じシーンが語られるのが面白い。 ホワンが可愛くってたまらない! ちょい生意気な感じがまさしく猫。 イラストレーターさんが書いているだけあって、それぞれのイラストがどれも素敵でふふふって笑みがこぼれるし。 色使いも優しくて好き。 それだけに、思いがけないラストに衝撃。 いやーーーーーっ。 ホワンにはたくさんのありがとうを伝えたい。2021/07/11
Yukiko
9
イラストレーターの北澤平祐さんと愛猫ホワンの視点で交互に綴られる日常の物語。同じ出来事でも、人間目線、猫目線と違うから、「すれちがい日記」の名前なんだな、と納得。イラストも、日々のエピソードも、ほっこりテイストで、ずっと続いていきそうな感じがしたところで、唐突に終わりが来てしまって、和やか読書が急に変わってしまったけれど、「生まれ変わり」を信じたい気持ちとか、自分と猫との思い出も蘇って、素敵な本だったな、としみじみ😌2024/10/01
-
- 電子書籍
- プリンセスの歌声〈異国で見つけた恋 I…