マーケットの魔術師 システムトレーダー編 ──市場に勝った男たちが明かすメカニカルトレーディングのすべて

個数:1
紙書籍版価格
¥3,080
  • 電子書籍

マーケットの魔術師 システムトレーダー編 ──市場に勝った男たちが明かすメカニカルトレーディングのすべて

  • ISBN:9784775970522

ファイル: /

内容説明

市場に勝った男たちが明かすメカニカルトレーディングのすべて

ジョン・ヒル 聖杯は存在します。
コリンズ(混乱して沈黙)……聖杯とは何か教えてください。
ジョン・ヒル 聖杯などないと悟ることです(笑)。世界の一流マネーマネジャーでも20~25%の収益しか生み出していないのですから。

メカニカルなトレーディングシステムとは、決定がすべて機械的(メカニカル)になされるトレード方法のことである。プログラム全体が自動化されていることもあるし、仕掛け注文や手仕舞い注文のすべてをトレーダー自身が出さなければならないこともある。しかしいずれの場合でも、過去のデータに基づく検証によって良好な結果が期待できると証明されたものだけが実行に移される。一度、適切なシステムが構築された段階では(それは、本書に登場するプロたちが語るように、大きな苦労を伴う作業である)、プランに従うことは絶対命令となる。というのも、未来は検証した過去と同じように動くと考えられるからである。

メカニカルな方法には、これと決まった特徴があるわけではないが、分けてみれば、「慎重なアプローチ」と「冒険的なアプローチ」がある。トレードという芸術(それとも科学なのか、あるいはそれら両方なのか。本書で繰り返されている質問)、トレーダー個人の努力によってその腕を上げることができる。その一方で、自己欺瞞に陥ったり、夢を見るだけで終わってしまうこともある。本書に登場した14人の傑出したトレーダーたちのインタビューによって、読者のトレードが正しい方向に進む手助けになるだろう!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たいけい

10
2023年8月10日(木)読了。初読。14人のトレーダーへのインタビュー。システムトレードを採用しているとはいえ、その手法や考え方に微妙に違いがあることを教えられた。具体的な手法の記述は少ない。リスクを抑え利益を上げようとするのは皆同じ。そのためにシステムのサインに完全に従うか裁量を交えるか各々違う。またそのための手段も異なる。だが注意すべき点は共通するものが多く参考になる。システムトレードのルールと検証の注意点を学ぶ参考になる。市場ごとにルールを変えるか同じルールを違う市場で使うか各トレーダーで異なる。2023/08/10

シエナ

2
全面的に同意しかない。システムトレードする人は同じような体験をして・同じ考えを持っているのだと思った。2024/01/08

yamaaki

2
HFT(High Frequency Trade)全盛の時代にかなり古臭い印象がある。職業として組織に所属して行うような人ならば、歴史を学ぶ意味で参考にできると感じた。ましてやこれからは人工知能の時代、我々一般人は遊びの一つと認識すべきだろう。ただし、やるやらないは個人の自由。相場の肥やしが存在しないとプロも稼げないだろうし。2016/04/18

本郷喜千

2
システムトレードを行うトレーダーが最低限抑えておかなければならない思考回路を凝縮した一冊。3回目ぐらいの読了。ストラテジーはシンプルでいい、リスクマネジメントとポートフォリオが重要であることが強調されている。2014/03/04

もさ

2
やはり裁量トレードで勝っている人は、天才か死ぬほど訓練している人かすごく運のいい人か、または勝ってるフリをしている人しかいない気がします。最適化、ポートフォリオ全体でのマネーマネジメント、やっぱりトレンドを追う等かなり参考になりました。2012/03/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/491213
  • ご注意事項

最近チェックした商品