講談社+α新書<br> 「方法論」より「目的論」 「それって意味ありますか?」からはじめよう

個数:1
紙書籍版価格
¥880
  • 電子書籍
  • Reader

講談社+α新書
「方法論」より「目的論」 「それって意味ありますか?」からはじめよう

  • 著者名:安田秀一【著】
  • 価格 ¥825(本体¥750)
  • 講談社(2021/07発売)
  • ポイント 7pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784065246955

ファイル: /

内容説明

世界基準の人材が心がけている指針とは?

「なぜ?」「どうして?」を繰り返し掘り下げて、
正しい戦略のもとに正しい努力を積み上げ、
明確な目的に到達しよう!

高橋由伸氏推薦!
「目的を深く考えることこそ超一流への道だと再確認しました」

問題を解決しようとがんばっているけれど、自分が少しかわいいゆえに、
その場しのぎの決断を繰り返す――
が常態化した日本の「冷戦国時代」を戦い抜くために大切なのは
・常識や習慣に囚われず、「それって何の意味があるんだろう」と考えること
・「自由自在に生きる方法」を身に付けること

本書の主な内容
自らルールをつくるのが民主主義の基礎/
東京オリンピックの目的不在/
子どもたちの教育環境に蔓延する「目的なき方法論」/
「なんとなくわかったふり」を抱えて生きる都会人/
強い自信を得るために/
説得力ランキング/
地方に人材や産業があった時代/
日本人と「道」の危うい関係/
自分の存在を超えた大きなものと向き合う

序 章  そもそもそれって意味あるんですか?」に立ち戻る
第一章 強烈な目的意識が「スーパー日本人」をつくる
第二章 なぜ一流のビジネスパーソンは筋トレやマラソンをするのか
     ~個人の目的論
第三章 「なぜそれをやるのか」を知っているチームは強い
     ~組織の目的論
第四章 「戦後復興フォーメーション」からの脱却
     ~日本の目的論
第五章 「成功」よりも「幸せ」を選ぶ生き方
     ~人生の目的論

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ムーミン

24
「徳治」「高校野球の問い直し」これからの時代の教育を考える上で、根本から考え直すヒントをいたたきました。2021/08/15

たか

8
これって意味ありますかって考えることってめっちゃ大事。目的をしっかり考えることでぶれない手段が見えてくる。なるほど勉強になった。2022/02/12

Go Extreme

4
「そもそも、それって意味あるんですか?」に立ち戻る 強烈な目的意識が「スーパー日本人」をつくる なぜ一流のビジネスパーソンは筋トレやマラソンをするのか~個人の目的論 「なぜそれをやるのか」を知っているチームは強い~組織の目的論 「戦後復興フォーメーション」からの脱却~日本の目的論 「成功」よりも「幸せ」を選ぶ生き方~人生の目的論2021/10/09

taka masa

3
それって意味ありますか?からはじめようというのは、理解できた。神が出てくるところ、コロナ下での東京オリンピック開催についてはよくわからず。ドームというスポーツアパレルをやっている理由で、声高にオリンピック反対ですと言えないのかなとも思う。2021/08/29

Kimi

2
目的意識についてよくわからんかったから手に取った一冊。強烈な目的意識とは、どこに向かうのか、といった目的の設定か、目的が何かを見抜くことなんだろうな。2022/03/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18204741
  • ご注意事項

最近チェックした商品