- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(スポーツ/アウトドア)
内容説明
夏山縦走の醍醐味・テント泊登山。覚えておくべき基本と応用テクニックを一冊に!
テント泊を始めるにあたり、装備の揃えるポイント、登山計画の立て方・準備、
歩き方の基本、テントの設営方法やマナー、そしてテント泊を快適に楽しむコツが
すべてまとまっています。
山岳/アウトドアライターとして長年山を歩いてきた著者による、
テント泊のノウハウが詰まった一冊です。
<内容>
第一章 テント泊装備をそろえる
テントの構造と4大要素/モデル選びのポイント/
重要装備解説(寝袋、マット、バーナー、クッカー、ランタン類、バックパック)...etc
第二章 計画の立て方と準備
計画の立案と情報収集/軽量化と快適性のバランス/パッキングの基本と応用/
外部ポケットやサコッシュの活用...etc
第三章 歩き方
出発前の確認事項/行動着の基本/登山靴のタイプと合わせ方/パックパックの合わせ方/
地図とアプリの活用術...etc
第四章 テントの設営方法
ルールとマナー/設営方法の基本/設営時のポイント/撤収の基本/ペグの打ち方...etc
第五章 テントの快適な使用方法
テント泊時の着替え類/テント内のレイアウト/全室の使い方/雨や強風への対策...etc
第六章 眠ることと食べること
就寝時の寒さ対策/快適さをアップするアイデア/食材の選び方...etc
第七章 帰宅前にすること、帰宅後にすること
メンテナンス/今後のためのチェックポイント...etc
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
青雲空
6
ワンポールテントについて知りたかったが、記事が少なくて空振り。 一般的なテントにかんする説明は充実している。 2023/07/25
にゃーごん
5
コロナが流行りだしてから山に行ってない。今度いつ行けるのかも分からない。せめてもと思って山本を読む。道具の説明からパッキング、計画まで一通り説明されているので、これからテン泊登山初める人におすすめの一冊。人の道具とか山飯とか見るの楽しいよね。触発されて家の中にテント張ってみた。秘密基地感がいい。片付けめんどくさいけど。2021/09/03
ジュリ
3
テント泊も登山もしないけれど、興味があって読んでみた。テントの中は結露するし、山は夏でも寒いし、登山から帰ってから調理器具やテントなどの手入れをしないといけないし、大変なことばかりだと知った。テント泊も登山もやりたくない。2023/02/24
読書家さん#EEl7H5
1
テント泊登山の基本テクニックということで、基本的なことを新書にまとまる質で書いていました。ということで概要としての基本は書いているけれど、その実際について学ぶには内容が不足している感が否めない。まあでも登山のハウツー本なんて大体こんなもんだろう。あとは山岳会なりイベントなり有識者から学んでくれと。私のようなソロ登山者はもっと微に入り細に穿った本が欲しい。使い方合ってるのかこれ。2024/07/31
怠
1
テント泊のみならず、簡単ではあるが、バックパックの合わせ方や、靴紐の調整の仕方など、その他の基本にも触れていいる。★32023/04/15