ドムドムの逆襲 - 39歳まで主婦だった私の「思いやり」経営戦略

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

ドムドムの逆襲 - 39歳まで主婦だった私の「思いやり」経営戦略

  • 著者名:藤﨑忍
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • ダイヤモンド社(2021/07発売)
  • ポイント 15pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784478113523

ファイル: /

内容説明

絶滅危惧種ドムドムハンバーガー
復活の秘密を初公開! テレビ、雑誌で話題沸騰!

109のショップ、新橋の居酒屋に続き
ドムドムも流行らせるカリスマ社長の奮戦記

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

きみたけ

55
著者は渋谷109のアパレル店長、新橋の居酒屋開業を経てドムドム入社、2018年社長に就任した藤崎忍さん。かつては400店舗を誇った時代もあったが、現在は20数店舗まで減少し「絶滅危惧種」と揶揄されてきたドムドムの華麗なる復活劇を紹介。藤崎さんの波乱万丈の人生と、その中で培ってきた仕事術や根底に流れる「おもてなしのこころ」が成功に結びつくカギとなってます。中学の頃は近所(北千里)にドムドムがあって、休日のお昼にチーズバーガーを食べてました。最近見かけないなと思ったら20数店舗しかないんですね。2022/04/19

ズー

18
与えられた環境から学びを得て、チャンスがあったら先入観に惑わされず、チャレンジする精神。そして先を読む力、臨機応変さ、思いついたらすぐ動く、変える力。藤崎さんはすごい人!見た目や雰囲気ではとても、ギャルショップの店長、はたまたファストフード店の仕事は躊躇してしまいそうだが。それでもそれぞれの異色な世界にのめりこみ、楽しんでよりよい場所に変えてしまう。きっとまた別のことを始めて、成功しちゃうんだろな。そんな魅力的な人だから、周りが助けてくれて大きくなって、世界が広がっている。すごい人。尊敬。2021/08/28

いざなぎのみこと

6
ドムドムバーガー。小学生の頃、まだマックが今ほど一世風靡していない時代、小さなショッピングセンターの中で一度か二度くらい食べた記憶があります。それが倒産の危機を乗り越えて、他のハンバーガーチェーンが真似出来ない店に。まさに逆襲。その秘密はこの社長さんだったと納得。四十路で109ショップ店員、新橋の居酒屋女将の後に社長になるという異例中の異例の経歴。「激レアさん」のテレビ出演で少し知っていましたが、改めて見るとすごいですね。このバイタリティ、チャレンジ精神には脱帽です。久しぶりにドムドム食べたくなりました。2022/01/31

もちこ

4
この方は政治家の家に生まれ、良い学校に通い、政治家の妻となった方なので「ただの主婦が社長に〜」と思って読むと違和感はあります。そこを差し引いてもおもしろかった。与えられた環境で、自分の強みがあればそれを活かし、気づいたところから改善していく。当たり前かもしれないけどそれが難しい。経営を学んでいないからこその著者の視点が心に響きました。2022/01/20

HiMAT

4
ドムドムフードサービス藤﨑社長による自身の生い立ち〜ドムドムに入社してからの改革なんぞを書いた本。読んでて思うのは社長の柔軟さや、人の目線に立ってのホスピタリティがここ最近のドムドムの勢いに繋がってきてるのかなあと。この前出たカレイバーガーもリピありの美味さだったけど、近場に店が無いもんだからもうちょっと店舗数増やしてもらえるように応援していきたいですわ。2021/09/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18047644
  • ご注意事項

最近チェックした商品