中公文庫<br> 昭和23年冬の暗号

個数:1
紙書籍版価格
¥814
  • 電子書籍
  • Reader

中公文庫
昭和23年冬の暗号

  • 著者名:猪瀬直樹【著】
  • 価格 ¥814(本体¥740)
  • 中央公論新社(2021/06発売)
  • ポイント 7pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784122070745

ファイル: /

内容説明

昭和二十三年十二月二十三日、東條英機をはじめA級戦犯が処刑された。なぜ皇太子明仁の誕生日、のちの「天皇誕生日」が選ばれたのか。そこにアメリカが仕掛けた「暗号」から敗戦国日本の真実を解き明かす、『昭和16年夏の敗戦』完結篇。
再刊にあたり書き下ろし論考「予測できない未来に対処するために」を収録。
〈解説〉梯久美子
(『ジミーの誕生日』『東條英機 処刑の日』改題)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

藤瀬こうたろー

31
「昭和16年夏の敗戦」の後継の本で、本作は、東京裁判にからみ、被告人たちの起訴日や死刑を執行した日について、その隠された意図を描いたもの。正直、日本史好きの私としては同じ話を聞いた事があり、そんなに目新しさがなかった。開戦前に有識者たちが日本の敗戦を正確にシミュレーションしていた事実を描いた前作の衝撃と比べるとインパクトが弱い。むしろ、昭和天皇の訴追や退位を巡っての攻防が面白かった。しかし、東京裁判どころか天皇誕生日もわからない日本人が大半を占めるご時世になろうとはマッカーサーやケーディスもびっくりかな。2024/03/25

フンフン

9
2009年の発表時には『ジミーの誕生日』というタイトルだったのを2011年に文春文庫化するにあたり『東条英機処刑の日』と改題し、本年中公文庫にするにあたって1983年に発表した『昭和16年夏の敗戦』との関連を明確にするため『昭和23年冬の暗号』と改題したとのこと。でも知らない読者は猪瀬の新作かと思って買っちゃうかも。それをねらっているんだろうけど、旧作をタイトルだけ変えて何度も出すのはいかがなものか。ミステリー仕立てにしてあるけど、平成の天皇誕生日が東条処刑日だって誰でも知ってるがねえ。2021/10/30

てんぷら

2
一気に読んでしまった。面白かった。 敗戦後の軍隊含めた国内の混乱や、昭和天皇の処遇についてのエピソードはまさに歴史の分岐点で、興味深かった。 本書のテーマでもある12月23日を、上皇陛下がどう捉えてきたか、深く考えさせられると共に、背負っている宿命に向き合い続ける誠実さに、尊敬という言葉では言い表せない程の感情が湧き上がった。2025/07/09

きっしょう

2
「ジミーの誕生日」の改題と知らず再読。ミステリーめいた展開で、マッカーサーや天皇家、その周辺の様々な人たちの入り乱れる思惑は著者の推測を含むが面白い。天皇家の存続や戦犯や戦犯から排除された人たちの背景なども分かり易く 当時の社会の一断面を垣間見せてくれる。   ただ、名著「昭和16年夏の敗戦」の流れに徐々に改題して寄せるのはいかがなものか。あとがきも完結編として繋げるための言い訳にしか読めませんでした。2021/07/29

spike

2
期待が大きかっただけに、「昭和16年夏の敗戦」と比べると緊迫感がなあ、、、ケーディススキャンダルが題材のひとつだから仕方ないですが。ラストは、これも、うーん、蛇足かなあ。文庫再刊によせてのあとがきも、言いたかったことはわかるのだけど、、、2021/07/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18050234
  • ご注意事項

最近チェックした商品