出版社内容情報
「変体がな」が簡単に読める!
字の書きはじめの形(縦線、横線、曲線、点)で引ける画期的な字典。
古筆・茶掛の鑑賞、古文書の解読に。
【目次】
内容説明
「変体がな」が簡単に読める!!字の書きはじめの形(点・横線・縦線・斜線・曲線)で引ける画期的な字典が〈新装版〉としてついに復刊。古筆・茶掛の鑑賞、古文書の解読に最適。
目次
字典
かな字体一覧表
字音・字母索引
著者等紹介
竹田悦堂[タケダエツドウ]
大正7年(1918)5月、東京に生まれる。昭和16年(1941)8月、文部省中等教育習字科試験合格。昭和8年(1933)以降、かな書道・古筆・古写経・古硯の研究家である相沢春洋先生に師事。毎日書道展審査会員、かな書道作家協会副理事長、現代書道院会長、手漉和紙同好会代表理事等を歴任。平成16年(2004)逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。