モヤる言葉、ヤバイ人~自尊心を削る人から心を守る「言葉の護身術」

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

モヤる言葉、ヤバイ人~自尊心を削る人から心を守る「言葉の護身術」

  • 著者名:アルテイシア
  • 価格 ¥924(本体¥840)
  • 大和書房(2021/06発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 240pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784479772323

ファイル: /

内容説明

「いい奥さんになりそうだね」「私だったら笑顔でかわすけど」
ジェンダーの押し付け・マウンティング・セクハラ・パワハラ……
女子を困らせる「モヤる言葉」を元気よくバットでかっとばす、痛快エッセイ!

「モヤる言葉に言い返す方法」や「ヤバイ人から身を守る方法」など、言葉の護身術が詰まった一冊!

明菜返し、エジソン返し、哲学返し、猫&BL返し、ナイツ返し、ネズミ返し、
マンスプ返し、イキリオタク返し、オカルト返し、エシディシ返し、アナル返し…
その他、あらゆるシチュエーションに対処する方法が満載。

弁護士の太田啓子さんとの対談「法律の護身術」も収録。
セクハラやパワハラに遭ったら? モラハラやDVを受けたら? 性被害に遭ってしまったら?
ネットで嫌がらせをされたら?…等、法律の知識も詰まった、
女子がサバイブするための必読書。

【目次】
はじめに
1章 悪気はないかもしれないが 誉めるフリをした「モヤる言葉」
2章 女子を狙うクソバイス アドバイス型「モヤる言葉」
コラム うっかりやりがちな善意ハラスメント
3章 セクハラ・パワハラのセパ両リーグ開幕! 女子を標的にする「ヤバイ人」
4章 言葉の護身術でブロックしよう! 距離をとるべき「ヤバイ人」
特別対談 太田啓子×アルテイシア 今、知っておきたい「法律の護身術」
おわりに
相談窓口一覧

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぶち

92
読友さんのレビューで手に取りました。 言われて"モヤっとする"言葉に言い返す方法や"ヤバイ人"から身を守る方法など、女子を困らせる言葉に対する護身術が書かれています。 モヤっとする言葉の正体は女性蔑視や理不尽なジェンダーロールの押し付けなんだと教えてくれています。そして、はたと気づくのです。私自身も"変な価値観"を相手に押し付けるような言葉を発していたんじゃないかと。 日本のジェンダーロールの呪いのなんと深いことか。女性が女性をモヤっとさせているなんて...気をつけなくちゃいけません。2023/07/15

たまきら

50
読み友さんの感想を読んで。ああ、ヘルジャパンの著者さんだ!先日読んだ「僕の狂ったフェミ彼女」もそうですが、積もりに積もった怒りが大きすぎて私たちサイド側に「ヤバくモヤる」のが著者だと思います。でもそれって、我慢し続けてなにもいいことがなかった「日本社会」が変わるための必要な原動力ではないでしょうか。相変わらずわけのわからない言葉が多いですが、それすらもエネルギー。今男社会で死ぬほど苦しい思いをしている女性のための応援書です。みなさんいいですか、自分が最優先ですよ!私からは以上です。2023/08/16

Nana

42
「以前の私は褒めるのはOKだと思って『美人ですねデュフ』と本人に言ったりしていた」はまさに私のことだ。「子供がいるようには見えない」も言った記憶がある。良かれと思って。大変恥ずかしい。誰かを傷つけていたかもしれない。本書を読んでよかった。学ぶことは大事だなとつくづく思う。「生まれつき強いだけの人間なんていない。みんな強さと弱さを抱えていて、どんなに傷つきぺしゃんこになっても、強くあろうとすることが強さなのだと。」「立場や属性が違っても、同じ経験をしていなくても、想像力があれば人は分かり合える。」2021/07/26

リッツ

30
読友さんオススメの一冊。けっこう長く生きてきた私には『ああ~そんな事が日常茶飯事』目上の人からの侮蔑的な言葉を抗議して冗談も通じやんのか?!もうお前には何にも言えないな!と逆ギレされたり取引先にお尻触られても笑顔で怒ったり~ああ自分のことなら思い出せるのに傷ついていたんだなぁと思えるのに。怖いのは無意識でノリや空気で誰かを貶めてそれをちゃっかり忘れてる自分もきっといる。なのでこの本の一番の希望は『あれは良くなかったと気づいたらその時点でやめればいい。過去は変えられないけど未来の行動は変えられるのだから』2023/03/07

のんxxx

28
著者の語彙センスがツボでした。いくつか挙げると「オッス!おらモラハラ!には股間光殺砲を」とか「俺は愛を知らずに育ったから‥というサウザー男」とか。一定の世代以上ならばニヤニヤしながら読めるでしょう。いやーしかし、良かれと思って発した言葉がこんな風に受け取られてしまうとは。「子供がいるように見えない」とか最大級の褒め言葉だと思ってたのに。女性は反射的に笑顔を出す癖を封印しましょう、にはガツンときた。私はすぐニコニコしちゃうのでね。プーチン顔(あまり私を怒らせない方がいい、という表情)を身につけたい。2023/02/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18200753
  • ご注意事項

最近チェックした商品