内容説明
活動的に哲学するとはいかなることか―。戦前日本を代表する知性として思想界を牽引した三木清。非業の死によりその哲学は未完に終わったが、それゆえに今日なお可能性を示唆してやまない。ハイデッガーからの決定的影響、マルクス主義の哲学的掘り下げ、そこから前景に浮かび上がる歴史という問題、そして同時代の政治への関与。三木の思考には時代との格闘の跡が生々しく刻印されている。本書は、主著『歴史哲学』などを中心に、1920年代の前期から30年代以降の後期まで、三木哲学の新たな読解に資するテクストを精選して構成。未来の思考を切り拓く力をいまここに伝える。
目次
Ⅰ ハイデッガーからパスカル、マルクスへ
パスカルに於ける人間の研究(抄)
解釈学的現象学の基礎概念
人間学のマルクス的形態
マルクス主義と唯物論
Ⅱ 歴史哲学、アリストテレスと西田
ハイデッゲル教授の想い出
歴史哲学(抄)
アリストテレス 形而上学(抄)
西田哲学の性格について
Ⅲ 哲学的人間学、制作と技術
哲学的人間学(抄)
構想力の論理(抄)
技術哲学(抄)
人生論ノート(抄)
Ⅳ 哲学と政治、もしくは行為的直観のゆくえ
ハイデッガーと哲学の運命
時代と道徳(抄)
知識階級と政治
解釈学と修辞学
東亜思想の根拠
西田先生のことども
戦時認識の基調
関連論考
戸坂潤「三木清氏と三木哲学」
林達夫「三木清の思い出」
波多野精一「三木清君について」
谷川徹三「哲学者としての三木清」
中井正一「三木君と個性」
解説
三木清年譜
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Ex libris 毒餃子
11
仕事が忙しくてちょこちょこ読み進めることしか出来なかった😢三木清のハイデガー理解は非常に役に立つ、と思う。2024/04/28
Go Extreme
1
ハイデッガーからパスカル、マルクスへ:パスカルに於ける人間の研究 解釈学的現象学 人間学のマルクス的形態 唯物論 歴史哲学・アリストテレスと西田:ハイデッゲル教授 歴史哲学 アリストテレス・形而上学 哲学的人間学、制作と技術:哲学的人間学 構想力の論理 技術哲学 人生論ノート 哲学と政治・もしくは行為的直観のゆくえ:ハイデッガーと哲学の運命 時代と道徳 知識階級と政治 解釈学と修辞学 西田先生のことども 戦時認識の基調 関連論考:戸坂潤「三木清氏と三木哲学」 林達夫「三木清の思い出」 2021/04/14