日本経済新聞出版<br> ボイステック革命  GAFAも狙う新市場争奪戦

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

日本経済新聞出版
ボイステック革命  GAFAも狙う新市場争奪戦

  • 著者名:緒方憲太郎【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 日経BP(2021/06発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 540pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784532324070

ファイル: /

内容説明

スマホの次の世界がくる!
クラブハウスの熱狂は始まりにすぎなかった。
GAFAが必死になって狙う、音声市場の可能性とは――?


★内容紹介★

リモートワークによるオンライン会議、
2021年1月に日本に上陸した次世代SNS「クラブハウス」の流行、
Twitterの新機能「スペース」……。
ここ数ヶ月で、急速に音声でのコミュニケーションに注目が集まっている。
世界では音声関係のM&Aも話題だ。
本書では、なぜこれだけ「音声」に世界の先端企業が注目しているのか、
事例やデータをもとに徹底解剖する!

日本のボイステック市場の第一人者たちの対談も収録!
最先端の動きがわかります。


・株式会社オトナル 代表取締役
八木太亮さん

・株式会社BONX 代表取締役CEO
宮坂貴大さん

コエステ株式会社 執行役員
金子祐紀さん


★本書の内容★

・コロナで「音」に目が向いた
・誰が「音声」を押さえるのか
・デバイスの進化が「聴き方」を変えた
・急成長するポッドキャスト市場
・スマホ以来の「大革命」がやってくる
・「本物」しか残らない
・人の心はコントロールできる
・音声の世界でも進む「パーソナライズ」化
・動画にコントロールされるのはもう嫌だ

目次

はじめに

第1章 なぜGAFAはボイステックに注目するのか

第2章 「本物」しか残らない

第3章 ボイステックで未来はどう変わるのか

第4章 革命レベルの変革が起きている

おわりに

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ミライ

32
2021年に入りヒットした「クラブハウス」の流行などもあり、現在注目されている「音声マーケット」について語られた一冊(著者はVoicyのCEOの緒方憲太郎さん)。音声市場に関しては、海外は日本の3年くらい先を行っており、GAFAの中にも音声関連の会社を買収したりして市場参入している。音声ブームのキーツールはワイヤレスイヤホンということで、ワイヤレスイヤホンが独立通信できるようになってからが音声ブームの本番であり、音声マーケットは想像以上に大きくなりそうな市場のようだ。2021/09/30

shikada

18
podcastやオーディオブックなどの音声コンテンツの躍進を語る一冊。著者がvoicy社代表の方だからある程度ポジショントーク入ってるけど、知らないことが多くて楽しく読めた。スマホと無線イヤホンの普及により「聴く」ことのハードルは大きく下がり、音声アシスタントやスマートスピーカーも普及しつつある。また、忙しい現代人の目や手を必要とせず「ながら」聴きができるのも音声コンテンツの強み。その意味で、育児をする層に需要があるのだそう。「音声広告は、他の媒体の広告より嫌がられない」という統計は意外だと感じた。2022/09/13

ぶう

15
「見る」の可処分時間は既に飽和状態であるが、「聞く」についてはものすごく伸びしろがあるという著者の言葉に納得。音声は動画と違い「ながら聞き」ができることも可処分時間が多い理由の一つ。動画やテキストでのコンテンツ作成はどうしても時間が掛かってしまうが、音声ならば簡単に素早くコンテンツ作成ができてしまうのもメリット。また声というのは温かみを感じることができるという特性があり、こういう面も動画やテキストにはない良い点と言えるだろう。音声コンテンツの将来性に大きな可能性を感じることができた内容であった。2022/02/05

さっちん@顔面書評

14
第4章の業務効率化からエンタメへの話が興味深かったです。 業務効率化からエンタメの橋渡しができる人は希少性が高い。 音声分野ではないですが、そのポジションを取りに行くべくチャレンジをしようと心に決めました! 業務アプリケーション、管理会計ソリューション導入ノウハウをどうやってエンターテイメントに繋げるか考えたいと思います。2021/07/13

奈良 楓

13
Voicy CEOのポジショントーク本。「テック」の話は少ない。最終章の対談だけ面白かったです。2021/08/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17932530
  • ご注意事項

最近チェックした商品