信州の城と古戦場

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍

信州の城と古戦場

  • ISBN:9784903002255

ファイル: /

内容説明

信州に今も残る城や古戦場にまつわる合戦談64編を収録

いま蘇る戦いの軌跡!! 群雄割拠の戦国時代、信州は戦場と化していた。山々には城が築かれ、武将たちの戦いは熾烈を極めた。ロマンあふれる信州の史跡をたどる、歴史ファン待望の新装改訂版!!

【著者】
南原公平
1905~1984年。東京で朝日新聞から新聞界に入り、京都日日新聞、東亜新報などを経て、昭和24年から昭和35年まで信濃毎日新聞論説委員をつとめる。その後は著述業。 おもな著書に、『信州歴史散歩 起伏する群像』(創元社)、『信州歴史の旅』『信州の高原』『信州のまほろば 塩田平とその周辺』(以上、令文社)などがある。

目次

◆東信
珍しい五稜郭の龍岡城/真田の武名輝く神川合戦/武田の砥石崩れ ほか
◆北信
 戦わずに落ちた葛尾城/甲越両軍が激突した川中島合戦/石垣苔むす松代城 ほか
◆中信
 五層の天守が健在する松本城/木曽義昌が男をあげた鳥居峠/秀吉が感状を寄せた妻籠城  ほか
◆南信
 諏訪頼重の滅びた上原城、桑原城/迷惑な預かり人がいた高島城/高遠落城に次いだ武田氏の滅亡 ほか
◆長野県の城と城跡
◆近世の大名配置
◆各藩の組織

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

一城別郭

1
信州の城や古戦場にまつわる合戦談64編を収録。写真(白黒)も載っているが、遠方または城跡の一部のみ。縄張りなどの絵図は無し。あくまでも城の歴史的な内容。2010/09/10

yoneyama

0
長野県の古城、古戦場の一つ一つごとに歴史と前後関係を解説した入門書。連載のまとめのようなのでどこからでも読める。とても入りやすい。もうすこし地図があれば尚良いと思います。2017/08/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/625649
  • ご注意事項

最近チェックした商品