- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
【内容紹介】
ポストコロナ時代に、ピンチをチャンスに変える、新時代のブランディング戦略!
ポストコロナ時代となり、想像を絶するスピードですべてが変化と進化を続けている。
今、この瞬間、取引先や生活者の心を捉えていても、変化と進化に適合した新しいものが続々と生まれ、持っていた優位性も一瞬で失われていく可能性がある。
こういった苦境を乗り越え、長く選ばれる企業であり、商品・製品・サービスであるためには、付加価値である「ブランド」を提供できるかどうかで決まる。
しかしながら、カタチのないブランドを発信するためには、その基盤である企業の「大義」を伝える、「ストーリー」こそが大切になる!
誰にも真似ができないほどのこだわりや、唯一無二のサプライズがある独自性、手に入れることがステータスと思えるほどの希少性など、企業自身や、商品やサービスがまとっている付加価値という透明な衣を、より多くのお客様に認識して「共感」してもらうには、「なるほど!」と思える、“物語づくり”が欠かせないといえる。
本書は、ポストコロナ時代において、絶対的な付加価値を生み出し、成長し続けていくための発想とテクニックを提供する。
【著者紹介】
[著]関野吉記
株式会社イマジナ代表取締役社長。London International School of Acting 卒業。
卒業後はイマジネコミュニカツオネに入社し、サムソナイトなど 多くのコマーシャル、映画製作を手がける。
その後、投資部門出向、アジア統括マネージャーなどを歴任。経営において企業ブランディングの必要性を痛感し、株式会社イマジナを設立。
アウター・インナーを結びつけたブランドコンサルティングですでに2,700社以上の実績を挙げている。
最近では活躍の場を地方自治体や伝統工芸にまで広げ、ジャパンブランドのグローバルブランド化を推し進めている。
目次
【目次抜粋】
プロローグ/ポストコロナ時代のブランディングとは?
Chapter1 「ブランドストーリー」の秘密
Chapter2 「ブランディング」とは何か?
Chapter3 「ブランディング」実践のススメ!
Chapter4 「ブランドストーリー」成功の鉄則
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
くに1973
bassman_tubacca
Go Extreme
あおや
フク
-
- 電子書籍
- HIV診療の「リアル」を伝授します
-
- 電子書籍
- 1兆円を盗んだ男 仮想通貨帝国FTXの…
-
- 電子書籍
- 恋よりお金 1話 ebookjapan…
-
- 電子書籍
- レディー・ヴィクトリアン 3 プリンセス