- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
子育ては「あんなに」の連続。あんなにほしがってたのに、あんなにしんぱいしたのに、あんなに小さかったのに―。日常にあふれるたくさんの「あんなに」の中で、子どもは大人になっていく―。 大人気の絵本作家・ヨシタケシンスケによる、こどもと昔こどもだったすべての人に届けたい、ちょっと目頭が熱くなっちゃうやさしい絵本。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
ヴェネツィア
478
ヨシタケシンスケ・作。どのページでも、「あんなに〇〇〇…のに」→「もう、こんな」というのを絵で示す。単純な2枚の絵なのだけれど、そこには時間の経過があり、直接は語られない物語がある。そう、言葉で語るよりも時にはずっと濃密な物語が。終わりの方で「あんなに つらいことが あったのに」から「あんなに あんなに あんなに いろいろ あったのに」、「まだ たりない」では、余命を宣告されたのかと思った。でも、最後のページでは、どうやらそれは杞憂だったようで。2025/05/09
starbro
434
ヨシタケシンスケは、新作をコンスタントに読んでいる絵本作家です。本日(6/15)発売の最新作を読みました。子供にありがちな変化・成長を捉えた絵本、クスッと笑えます。 https://www.poplar.co.jp/topics/52694.html2021/06/15
zero1
323
育児経験ある方なら共感する?泣けるか否かは読者次第。子の成長はあっという間。光陰矢の如し。あんなに好きだったのに…あんなに元気だったのに…良し悪しは別にして全ては変化する。それをヨシタケ流に表現。私流にアレンジ。あんなに平和な都市だったのに…今は瓦礫の山。【差別は悪い】と教わったのに…ヘイトスピーチに興奮する人々。あんなに広島と長崎について学んだのに…【日本も核武装を】という人たち。人は学ばない生き物なのか?子ども向けの本のようで大人が自らを振り返る作品でもある。あなたは過去に学ぶ人?2023/01/13
あきら
263
すごく感動してしまいました。それもかなり。 子供はきっと、ふーん、で、大人は、じーん、て感じだな。 絵本てすごいなぁ。2021/07/22
美紀ちゃん
230
人生あっという間。 しみじみしちゃう。 孫なの? 今を大切に生きて行きたいと思える本。2021/07/01
-
- 電子書籍
- 最強の悪役が往く ~実力至上主義の一族…
-
- 電子書籍
- モリのアサガオ2 分冊版 14
-
- 電子書籍
- HERO―アカギの遺志を継ぐ男―10 …
-
- 電子書籍
- リケジョの法則 ~数字では割り切れない…
-
- 電子書籍
- RIDERS CLUB No.10 1…