- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
100円をもらい、どろりん商店街に買い物にでかけたばけばけ、欲しいものを買おうとするのですが…。親子で学べるお金の絵本。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yomineko@ヴィタリにゃん
60
お兄ちゃんになったから、お小遣いを100円もらった。使おうとすると、「それは本当にほしいものかな?」という声が。そう言われるとそれほどほしくもない感じ。子ども用の金銭教育の絵本。でも大人の私の方が無駄遣いしていますよ~(笑)2024/10/14
縞子
16
少しずつ息子にもお金の大切さを分かってほしくて借りてみる。私もだけど、本当に欲しくないのに行ったからには何か買って帰りたい!とかでピンチになったり。…まだ息子にはイマイチ響かず。2020/12/16
Cinejazz
14
〝お化けの<バケバケ>は、ママお化けに100円を貰った。「これで、何でも買っていいの?わぁ-い、嬉しいな❢」 「お財布もあげるわ。 ひい爺ちゃんが、とっても大事にしていたものよ。無駄遣いしないで、つかうのよ❢」・・・。欲しいものを買おうと「どろりん商店街」に買い物にでかけたバケバケが、財布から100円を取り出そうとすると…。財布の中から煙と共にお爺さんが出てきて「それ、いちばん欲しいものか? よ-く考えて、よーく選ぶのが、遣り繰り上手の賢いお化けというものじゃぞー」・・〟親子で学ぶ、お金のつかいかた絵本。2024/11/18
退院した雨巫女。
14
《本屋》お金の教育って、必要。でも、やり方がわからない。この絵本いいかも。2019/04/17
りーぶる
10
お小遣いを渡し始めたので、ちょど良いタイミングで。そうかお金の教育は片付けから始まっていたのか。親も勉強になりました。(5歳)2022/04/24
-
- 電子書籍
- 生まれ変わってもまた、私と結婚してくれ…
-
- 電子書籍
- リーチメン! 上巻 エンペラーズコミッ…
-
- 電子書籍
- 改訂版 センター試験 物理基礎の点数が…
-
- 電子書籍
- 村人転生 最強のスローライフ : 3 …
-
- 電子書籍
- ヴェーユの哲学講義 ちくま学芸文庫