内容説明
わたしたちの魂は、真剣に遊ぶために地球にやってきました。
それが「地球ゲーム」。だから、「うまくいかない」ときこそ、
実はあなたの魂は、めちゃくちゃ面白がっているのです。
この本では、地球ゲーム参加者のあなたに、
その攻略法や裏技を、そっとお伝えします。
この世で体験するすべてが「アトラクション」だと知れば、
もっともっと楽しみながら、プレイできるようになりますので。
さあ、肩の力を抜いて、気楽に、エンジョイ!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あっか
59
新刊。なぜキャメさんの本は何冊読んでも楽しいんだろう!あーもうこの1冊の内容まるまる自分の中にインストールしたいー!というくらい、そうなりたい!そう考えたい!のオンパレードでした。ついつい忘れて自分責めをしたり(それがまんまと現実に投影されたり)、自分軸・他人軸ってよく聞くけど、これも他人軸だ!と気付かされたり…ちょうどシンクロする出来事もあって、自分褒めと言霊は特に意識していこうと思いました。地球ゲーム(地球テーマパーク?)になぞらえていて、目の前に出てくる問題を地球あるあるなアトラクションに例えて→2021/06/23
akiᵕ̈
25
「できない」という事を楽しむ為の地球ゲーム。それぞれに乗り越えなくてはいけない課題がアトラクションという罠として仕掛けられて。明るく軽いノリで、人生における苦難困難をゲーム感覚で乗り越えようという発想。確かに仕事で次から次と無理難題が押し寄せてきた時、これはゲームだと思って1つずつクリアしていこう!と発想を転換して乗り越えてきた事を思い出す。どんな時も解釈は自分次第でいかようにも出来る。他人軸で周りを気にする事なく、価値観は人それぞれという事を心に留めておきながら、自分の課題を乗り越えていきたい♪2025/03/17
みなのん
12
スピリチュアル感がかなり入っていて好き嫌い別れそうですが、私は好きです。地球ゲームって考え方で人生楽に生きられる!2021/08/13
Book worm7
0
心地良くし良い波動出し、理想実現したように過ごす。ネガ感情に反応NG。怒りはネガ感情無視の蓄積。自己犠牲NG自分が不満だと他人からエネ奪う為。自分の波動と周囲の人間関係一致、要チェック。目標は途中変更可、我慢すればネガ出る。他人より自分が心地良いか重要。特技で他人を喜ばせ。居心地悪い家族と距離を。ポジ解釈。自分の味方に。ネガ発言禁止。復縁願うより手放し自分の波動調整を。何度も邪魔が入る時は見直せのサインに感謝。2022/01/29
遠野空
0
ゲームをしているというのは面白い。これはわかりやすくまとめられていて、良かったです。言葉を大切にしていきます。2023/09/09