内容説明
凄惨な通り魔殺人事件が起きた。多くの人で賑わう休日の美術館のなか、二人の男女が凶刃に斃れた。逮捕された男は死刑囚の息子で、死刑判決を望んでいる。男は、社会から過酷な仕打ちを受けてきたと語り、その社会が責任をもって自分の命を奪うべきだと主張する。男の心の闇に興味をおぼえた水木弁護士が弁護を買ってでたのだが……。加害者家族に光を当てる社会派ミステリー。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
はち
25
小杉健治さんの作品は現代物数冊しか読んでいないけど、父と子の情のようなものがヒシヒシと伝わってくるものが多い。無差別殺人、それも死刑囚の息子が「死刑になりたくて」という衝撃的な始まりだった。ネット社会の今、加害者家族が身を隠して生きることは難しい。主人公である弁護士は、彼の本意を知りたくて無償でその弁護に乗りだす。彼の本当の動機は?負の連鎖を断ち切ろうと、、ラストはやはり胸熱だった。ただ、父親の冤罪疑惑はどうなったのだ!そこもスキッと終わって欲しかったなぁ。2021/07/24
Tomomi Yazaki
24
喜ばしいことに、文字がデカい!それはさておき、物語は無差別殺人から始まった。犯人はすぐに捕まった。人を殺した理由は、死刑になりたかったから。最近そう言った事件が増えてきているけど、なぜ?死刑囚の子供として生き地獄の中で育った犯人。その背景にある加害者家族の苦悩や悲痛な叫び。だが、悲観して自暴自棄になったわけではない。その理由を聞いた弁護士は、悩み、そして困惑する。読み手は改めて理解するでしょう。人の心の中までは、裁判官や弁護士、増してや検察なんか永遠に分からないであろうことを。2021/08/03
丸々ころりん
20
無差別殺人事件で逮捕された男は死刑囚の息子だった。 幼い頃から蔑ま差別をされ育った。 そんな世の中から消えたい自分も死刑になりたい。 弁護士はその言葉に疑問を感じ過去の事件から調べはじめる。 本当に思いつき⁉︎ 調べるうちに青年の真意が… 罪を憎んで人を憎まず。 この気持ちを持つには…並大抵のことではない。 サラッと読んだでけでは計り知れない,家族に対する愛情が見えるお話です。最後たたみかけるよう真相に近づく。 もう少し,父親の事件•生い立ちが描かれていた方が良かった様に思いました2024/04/15
ねずみひろし
13
本の帯に死刑囚の子どもは幸福になれないのか?とあります。もちろんなれますと言える世の中であってほしいものです。2人が殺害される通り魔的な事件が起き逮捕された容疑者は犯行の動機を死刑になりたいからという許さない事を言う。しかし水木弁護士が真実を探ぐり出してくれた。全て社会が悪い訳ではないが社会が少し寛容であったならば、このよううな事件は起きなかった残念なかぎりです。2021/09/26
ako
12
死刑囚の息子の人生の話。辛い事ばかりだったと思う。 最後は少し明るい未来が訪れるのかな。はるかと出会い子供と幸せになってほしい。2024/07/05
-
- 電子書籍
- 五反田の女王様は転生した異世界でも君臨…
-
- 電子書籍
- テトテトテ 1日1回3人で??しないと…
-
- 電子書籍
- 過去と思索(四) 岩波文庫
-
- 電子書籍
- 君を取り戻すまで何度でも 最愛の妻を死…
-
- 電子書籍
- うちのお嬢様が破滅エンドしかない悪役令…