動物学者による世界初の生き物屁事典 ヘビってオナラするの?

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

動物学者による世界初の生き物屁事典 ヘビってオナラするの?

  • 著者名:ニック・カルーソ【著】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • パンローリング(2021/06発売)
  • GW前半スタート!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~4/29)
  • ポイント 390pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784775942079

ファイル: /

内容説明

NYタイムズベストセラー!
すべてのオナラをしたことのある人へ送る、
80種の生き物のオナラについて科学的に考察した、ユーモアあふれる究極の生き物事典。

本書は動物学者である著者が「ヘビってオナラするの?」と子どもに聞かれたことがきっかけで誕生した。「イヌはオナラする?」「虫は?」「貝は?」「魚は?」「恐竜は?」子どもから大人まで誰もが興味を持つ「あの生き物はオナラをするの?」という問いに、動物学者、生態学者などがSNS「#DOES IT FART?(#オナラする? )」で知識を結集。地球上の80種をオナラから考察する世界初の生き物オナラ事典が誕生した。

イヌはオナラする。タコはしない。クモはするかもしれない。トリはしないけれど、したくなればできるかも。ニシンはオナラで仲間とコミュニケーションをとる。

ハイエナのオナラはなぜ臭いのか? 貝はなぜオナラをしないのか? フォッサってどんな生き物? オナラをするの? 貝は吐き出すのにオナラはしないの? そしてオナラってそもそも何?

たかがオナラ、されどオナラ。
オナラを知ればその生き物の食物、消化や排せつシステム、くらしが見えてくる。ときには、オナラは生き物の命に関わる。動物学者、生態学者が科学的な見地から大まじめにオナラを論じた、子どもから大人まで楽しめる一冊。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

鱒子

63
kindle みんな大好き?オナラの本。意外な生き物がオナラしたりしなかったり。どうやら腸内に食物が長時間残る生物は、オナラをするようです。ペットを飼っている人には実感を伴って分かることが多いと思います。さて、人間はオナラをするでしょうか?答えはもちろん!!楽しい生物雑学本でした。2019/11/16

tomtom

8
翻訳本だからか最近の流行り本のように子どもでも興味を引くような作りになっていないのが残念。表紙が1番面白そうに見える。シマウマの次が恐竜だったり、いろんなところに(別の)ヘビが出てきたり読みづらい。何故かユニコーンまだある。よく分からない動物には挿絵があれば良かった。ヤギの項で、2000頭のヤギを飛行機に乗せたらガスで火災報知器が作動し緊急着陸した話にはびっくりした。ヤギをそんなにたくさん飛行機に乗せるんだ…2022/01/14

犬養三千代

6
屁ですか!屁事典ってさ。文章が面白い。多分訳者さんの技量だと思う。鳥はしないのね!屁で浮かぶ魚もいるのね! いやー研究費どうしてゲットしたのかも興味深い。2019/11/11

みかんM

1
色々な動物がおならをするのかまとめた本。子供のために図書館で借りたのだが予想より難しく子供は読まず。ニシンがおならで意思疎通をはかっているとかニシキヘビもおならをするとか。楽しいページもあった。おならをするのが意外な生き物だけまとめてもっと挿絵があると子供も楽しめるかな。2021/09/09

ファーストフラッシュ

0
「#オナラするか」で拡散、データベースが完成。情報提供者の氏名とアカウントが巻末に。ニシンは仲間にだけ聞こえるオナラで会話。ゾウ使いは悪臭対策に炒めたニンニクを。フトアゴヒゲトカゲにバターナッツをあげるとオナラが臭くなる。鳥(と獣脚類)はしない。竜脚類1頭が1日にしたメタンは1.9kg。アザラシの群れのオナラがうるさくて寝られない。ナマケモノ(とコウモリ)は哺乳類で唯一オナラしない。虫でするのはワモンゴキブリとシロアリとケカゲロウ。マナティのオナラは浮き袋。ダンゴムシはアンモニアの気体を全身から放出。2023/02/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13452243
  • ご注意事項