おもしろすぎる! 海の仲間たち ツッコミたくなるおさかな図鑑

個数:1
紙書籍版価格
¥1,210
  • 電子書籍
  • Reader

おもしろすぎる! 海の仲間たち ツッコミたくなるおさかな図鑑

  • ISBN:9784847070624

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

その生態、ツッコミ待ち!?

「いや、さかなやのに歩くんかい!」
「生まれて0秒で弱肉強食かい!」
「もはや地球外生命体やん!!」

おさかなたちのおかしすぎる生態にツッコミを入れながら紹介する、世界一おもしろい「おさかな図鑑」です。

4コマ漫画でわかりやすく、おもしろい紹介文もたっぷりついていて、こどもから大人までみんなで楽しめます。

SNSで大反響!
「さかなのおにいさん」、かわちゃんの初著書。


【もくじ】
1章 ツッコミたくなる生き方
2章 ツッコミたくなるひみつ
3章 ツッコミたくなる生態
4章 ツッコミたくなる海の生き物
どうしても伝えたいDE章 2048年問題/SDGsなど


【著者・監修者プロフィール】
著者:さかなのおにいさん かわちゃん(川田一輝/かわた・かずき)
1990年、大阪生まれ。
さかなたちの“おかしな”生態や海の大切さをイラストや歌で伝えることで、子どもの好奇心を育てる活動をしている。
また、本名の川田一輝名義では、ラジオDJ・アナウンサーとしても活躍。
Twitter: @sakana_bro
Instagram: @kawayanfishing


監修者:本村浩之(もとむら・ひろゆき)
鹿児島大学総合研究博物館 館長・教授。博士(農学)。
専門は魚類分類学。
南日本や東南アジアを中心に魚類の分類や進化、生物地理の研究を行っている。
未知の魚を求めて世界をフィールドに調査を進めている。
マンボウ、サメ、チョウチョウウオなどの人気の魚をはじめ、深海魚、怪魚、珍魚にいたるまで幅広い「魚図鑑」の監修書籍多数。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

39
最近はやりのたのしいズッコケ系図鑑、おさかな編です。好きな分野なので結構知っていましたが、ギンブナは知らなかったなあ…早速色々調べました。あとメンダコがシンナー臭するとか。嗅いでみたいかも…♡ナマコカクレウオとか、ぜひ紹介してもらいたいおさかなもいるかな。ウオノエ系もぜひ!2023/01/19

遠い日

10
お魚ネタがいっぱいで、豆知識的に楽しめます。知っていたらちょっと鼻高になれる。魚と海の生き物たちの進化の神秘と不思議を感じます。どうしてそうなったのかがわからないものも結構あるのですね。2021/07/31

gachin

3
この絵柄だから、はじめに監修が付いてることを断らないと勿体ない。写真は無いけど、すぐにググれるネット世代キッズにはあんまり問題にならないのかな。/ 鉄砲魚:失敗しながら水面での屈折率を学んでいくらしい。凄まじい知性を感じる。/ 鮭:嗅覚で遡上する川を認識。/ 南洋舞鯛:粘膜を張って寝るので天敵に匂いを漏らさない。/ 鰈:左鰈もいる。てことは左が祖先型?/ 出目似鱚:眼を内在化したのは海月対策。/ 黒空雀鯛:農業をする。2021/06/22

璃玖

0
【図書室】タイトル通りツッコミを入れたくなるような生態も知りつつ、普通に「へぇー」と言いたくなる知識が多くありました。イラストが多く、漫画のように楽しめますし、文章部分も短めながら内容が濃いので大人にも子供にもおすすめできそうです。 個人的なイチオシはムツゴロウ。干潟で活動しているのは知っていましたが、カエルのようにはねて移動したり、皮膚で呼吸したりしているのは初めて知りました。流石に乾燥には弱く、最終手段は口の中に入れていた水をつかってエラ呼吸と言われて驚愕もしました。2024/02/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17928136
  • ご注意事項

最近チェックした商品