日本アイスクロニクル

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

日本アイスクロニクル

  • 著者名:アイスマン福留
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 辰巳出版ebooks(2021/06発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 450pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784777823635

ファイル: /

内容説明

懐かしいヒット商品や今なお続くロングセラー、
昭和・平成の名作・珍作の数々がこの一冊に!
ぼくたちがこよなく愛す「日本のアイス」のすべて

アイス好き必読! 500商品以上収録!!!

【主な内容】
◎昭和編
~1969
ブリックアイスクリーム/スマックアイスクリーム/雪印マーブル/森永アイス/
アイスミルタ/カップアイスクリーム/アイスクリームバー/アイスクリームデラックス/
ロビー/アイスまんじゅう/王将/グリココーン/ジャイアンツコーン/赤城しぐれ/
おにぎりアイスモナカ/どかべん/ホームランバー/純チョコ/バイバイバー/しらゆき/
みぞれ/バニラエイト/ハイブロウ/ドラムスティック/ジャイアンツカップ ほか

1970~1974
BOB/ビバオール/ピンクル/ミラノアイス/パッキーサーフィン/雪山しぐれ/
レディーボーデン/フレーバーランド/チョコモナカ/フルーツメロン/イタリアーノ/
花束/スカイ/ニューゴールド/メロリー/シュプール/あずきバー/バリアンティ/
みぞれバー/ロマーナ/バニラブルー/バニラレッド/ミリーナ/パピコ ほか

1975~1979
ツインメイト/バニラメイト/明治クイーン/ドルエース/ジョアンナ/フロート/ピノ/
プルモアチョコボール/ナッチョコ/ジャムンチョ/のらくろアイス/みかんチョ/
チョコボール/パッフル/ブラッキー/手作り風ソフト/スーパーマンロケット/ムッキー
パナップ/3色トリノ/宝石箱/うまか棒/ブラック/アイスバーガー ほか

1980~1984
チョコモナカデラックス/ビスケットサンド/エルコーン/大社長/ダブルコーン/
わたぼうし/ガリガリ君/雪見だいふく/立たされん坊/コーラセマン/輪切りパイン/
ぷらもで~る/カリッポ/クリスピーナ/ガムンボ/里のくり/スマッククレープシガー/
リーベンデール/焼きいもアイス/ビエネッタ/パティーナ/クロキュラー/大予言/
又吉夢日記/じゃん坊けん坊/プロレスボンバー/キャデリーヌ/チェリオ/明治エッセル/アカキュラー/ダブルソーダ ほか

1985~1988
ハーゲンダッツ ミニカップ(バニラ)/ザ・キャンデーバー/なるほど the HOW マッチ/
ラーメンアイス/ビッグコーン/エクセレントアイスクリーム/パリパリバー/
板チョコモナカ/かわりんボー/クラッシュギャルズ/キャンデーボール/
アンリ・ヴュータン/トッピングハット/パモナ/チョコボンバー/ド~ン! パチパチバー/
ビックリマンアイス/高橋名人の突撃わんぱく城/アイスボール/ジャイアントクリーム ほか

◎平成編
1989~1994
クレープ屋さん/アイスボックス/ちょっとエッチないたずらソフト君/
君はオバキッドを見たか!?/シャンテ/メロンボール/ときめきヨーグルト/
サンデーカップ/のりピーアイス/ぬ~ぼ~コーン/ポップキャン/彩/いちごのしずく/
グミキャンバー/ブルージェ/ロマノ・ビンディ/ソーダコング/ラ・ティラミス/
クッキーモンスター/アクアドルピス/月見だいふく/カジルンバ/
明治エッセルスーパーカップ 超バニラ/ソルベミニカップ/ヴィンテージ/オーレオレバー/
ナタ・デ・ココアイス/恐竜の玉子/冷凍みかん ほか

1995~1999
板チョコアイス/シュトラウス/BONGO/ブラックコーン/
シャリ、シャリ、ミルクキャンディー/チョコモナカジャンボ/モナ王/
ゼロ・シュガーレスアイス/アイス ガイ/焼アイス/ねるじぇら/
たまごっちマシュマロアイス/スムージー/シュプール/モダンテイストアイスクリン/
ガツン、とみかん/爽/ジャージー牛乳ソフト/ミルクアイスXL ほか

2000~2018
ポイカジ/雪ふわわ/ビガロ/クオリテ/クリスピーサンド/フィアラ/トルコ風アイス/
きらめ雪/ガブルス/MOW/牧場しぼり/クーリッシュ/カロリーコントロールアイス/
ダンディ/ザックス/パルム/クランキーアイスバー/旨チョコミルク/
ブラックキャデリーヌ/特盛アイス/ミルクが分厚い濃厚旨ミルク/豆乳アイスSoy/
デッカルチェ/ザクリッチ/グラン/クオリッチ/やわもちアイス/パキシエル/
ねるねるねるねアイス/マシュマロアイスでしゅ。 ほか

◎特集
1 昭和に上陸したアイスショップたち
ブルーシール/サーティワン アイスクリーム/ハーゲンダッツ/ホブソンズ

2 昭和に誕生したアイス自販機たち
明治アイスクリーム/ロッテアイスクリーム/ハーゲンダッツ アイスクリーム/
セブンティーンアイス

◎COLUMN
1 時代を映す名糖アイス
2 昭和レトロアイスグッズコレクション
3 この波に乗れ! 愛すべきパロディアイス
4 冬アイスが定着するまでの道のり Part1
5 超高級アイスの華麗なる戦い
6 冬アイスが定着するまでの道のり Part2
7 独自ブランドで展開するコンビニアイス

◎広告ギャラリー
60s/70s/80s/90s

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みかん🍊

91
懐かしのアイスから現代まで、昔あったよね〜というものから、なんと変わらず今なお現役という物まで、やっぱり美味しいものは定番として残るんですね〜しかし大好きだったのに今は消えてしまった物もある、宝石箱また食べたいなぁ、ガリガリ君の遍歴も凄い、ハーゲンダッツの出現は感動だったな〜まだ食べたことのない美味しそうなアイスもいっぱいあって、見てるだけで楽しい♪2019/10/07

キク

56
1928年からの主要アイス発売時の写真が並び圧巻。今でも現役なものでは、1966のジャイアンツコーン、65のホームランバーあたりが最古参。僕の同世代で現役なのはレディーボーゲン、メロンボールアイス、あずきバー、パピコ、ピノなど。みんな大ベテランなのにバリバリ現役だ。僕も頑張らなくちゃと元気がでる。ちなみに81は雪見だいふくとガリガリ君がデビューした超当たり年。雪見だいふくの今と変わらない洗練されたパッケージに対して、初代ガリガリ君の垢抜けなさがスゴい。ロッテと赤城の社風の違いだな。すごく面白い本だった。2022/05/22

あじ

44
「日本懐かしアイス大全」から4年。水面下で進行していた【クロニクル】が満を持してここに降臨した。(社)日本アイスマニア協会代表理事の筆者だから、強力なツテがある!奇跡のアイス─あの○○箱を手中にしたらしい。嗚呼、知らなかった…2000年代に食べられるチャンスがあったなんて(涙)資料的価値の高い情報満載、パラパラ見ただけで満足してはならない。画素数の粗い当時の写真がそそる、ごっくん。缶の蓋をあけたら“モコモコ”?!これ復刻して欲しい!◆読書のススメ、次の一冊に。「ファッションフード、あります」畑中三応子/著2019/09/25

ヒデミン@もも

42
こ、これはすごい! 思えばアイス、生まれてからどれだけ食べてるのか⁉︎ 包装は変われどグリコのジャイアンツコーンは、今でも一番好きかも。アイスまんじゅうもパピコも。井村屋のつぶつぶイチゴ!懐かしい。宝石箱も好きだった。これはもうアイス食べるしかない。2019/09/17

bianca

36
悲しいお知らせが載っていて、軽く落ち込んだ。大好きなエルコーンが2019年製造中止とのこと。以前、少し離れたスーパーで見付けてチェックしていたのに…。刻々と流れていく時代を感じた。以前もアイスの本を読んで思ったけれど、つくづく子供時代とアイスは深く結ばれていて、同時に懐古することが出来る幸せな読書のひととき。改めてガムンボ(棒の部分がガム=ゴミ減少)がエコなアイスなので、令和でも復活させて頂きたい。宝石箱の復刻版て特別ルートで入手可能なのですか?!2019/10/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13920366
  • ご注意事項

最近チェックした商品