内容説明
The boy kick the ball. とThe boy kick at the ball. の違いは? Comeとgoの使い分けや、相互動詞などについても詳細に解説。好評シリーズ第9弾。動詞についての謎を解く。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Nobu A
7
「謎解き英文法シリーズ」8冊目。重要部分はじっくりと残りは斜め読み読了。英文科の学生には是非読んでほしい1冊。文法参考書と研究論文の中間に位置する本。今回は動詞編。例えば、try to study/studyingと不定詞と動名詞どちらも取るのに対してexpect to workやpractice speakingと片方しか取らない動詞群の違いを明瞭に理論化。丸暗記していた学生時代が恨めしい。もっと早く出合いたかった。2017年初版。4年前では不可能。以前にも使った表現のような気がするが、隔靴掻痒の1冊。2021/06/30
くにお
1
厳密にフォーマルではないので、かっちり説明された感は無いが、英語学習の目的には十分かなっており実用性は高いと思う。主語コントロール構文と呼ばれる「promise-人-to do」をまったく受け付けないネイティブスピーカーがいるのは知らなかった。「シンタックスの本でしか見たことがない」というコメントが笑える。第五章の中間構文(This books reads easily)の使い方はずっとぼんやりしていたので、スッキリした。2017/05/18
-
- 電子書籍
- ヒロインは絶望しました。(8)
-
- 電子書籍
- 【SS付き】月が導く異世界道中15 ア…
-
- 電子書籍
- ガールズ&パンツァー プラウダ戦記 3…
-
- 電子書籍
- シュガー*ソルジャー 9 りぼんマスコ…
-
- 電子書籍
- ハツ*ハル(3) フラワーコミックス