ITの仕事に就いたら「最低限」知っておきたい最新の常識

個数:1
紙書籍版価格
¥1,848
  • 電子書籍
  • 特価

ITの仕事に就いたら「最低限」知っておきたい最新の常識

  • 著者名:イノウ【著】
  • 価格 ¥1,679(本体¥1,527)
  • 特価 ¥839(本体¥763)
  • ソシム(2021/05発売)
  • ポイント 7pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784802612234

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

企業向けIT(いわゆる、エンタープライズIT)は、非常にわかりにくい分野です。理解が難しい理由は、用語の難しさ(やたら、横文字、略語が多い)に加えて、業界やITの歴史、ITベンダーやユーザー企業の事情がわからないと、
「なぜ、このような技術が誕生したのか」
「なぜ、このようなビジネスが受け入れられているのか」
が理解できないからです。

IT業界の取材や執筆を通して感じたのは、情報アップデートの必要性に加えて、技術やビジネスの本質を理解することの重要性です。トレンドは確かに重要ですが、新しい技術・ビジネスは古い技術・ビジネスがベースになっているため、トレンドだけでは本質的な理解にはつながりません。

そこで本書では、全体を「I部 業界の常識」「II部 業務の常識」「III部 最新の常識」に分け、I部とII部で基礎知識を解説し、III部で業界・業務における最新トレンドを紹介しています。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

karutaroton

13
お勉強本。コロナの在宅勤務開始前に買ってたのをようやく読めた。全体像よくまとまってるし、最新技術なんかもとっかかりにするには良いと思う。しかししょうもない誤記が多過ぎ。校正してないの?と思った。2020/06/14

ヒュンフ

10
最新トレンドや現場知識を追うために。最新だけでなく業界の大資本や歴史を知れるため学びとして悪くない。過去の延長上としての現在と未来を俯瞰できるため、時系列を含めた業界の全体像を知りたい人にとっては実用的な内容。業務やプログラムというより業界を知りたい人向け。2021/01/09

勝部守

4
よくまとまっている。とにかく、見開きで整理する事に注力されている2020/09/21

sho

3
素人目には分かりづらい、企業向けITに関する基礎知識について解説したもの。数多ある「IT企業」の違いすら分からない自分には、参考になる点が多かった。提案フェーズのプロセスや提案依頼書の項目例など、ちょうど業務上気になっていた点だったので、門外漢が辞書的に手元に置いておくのが有用かと。2021/06/12

shinko0925

3
この手の本を定期的に読んで復習してます。業界や業務・技術について、よく整理されていて分かりやすいです。自分が新人の頃にこの本があったら良かったのに、、、もう少し良い仕事ができたのに、、、と、自身の勉強不足を棚に上げる他責人間の愚痴でしたっっ。2021/02/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14926066
  • ご注意事項

最近チェックした商品