一度しかない人生を「どう生きるか」がわかる100年カレンダー【本書スペシャルカレンダー・フレームワークDL特典付き】

個数:1
紙書籍版価格
¥1,870
  • 電子書籍
  • 特価
  • ポイントキャンペーン

一度しかない人生を「どう生きるか」がわかる100年カレンダー【本書スペシャルカレンダー・フレームワークDL特典付き】

  • 著者名:大住力【著】
  • 価格 ¥1,870(本体¥1,700)
  • 特価 ¥499(本体¥454)
  • ディスカヴァー・トゥエンティワン(2021/06発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 120pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784799327487

ファイル: /

内容説明

人生100年時代、どう生きると決めますか?
人生の「使える時間」を見える化し、
明日を変えて本気で生きるための
問いとワークブック

「人生100年時代」を生きる人のためのワークブック

本書は、ディズニーリゾート、日本航空、NTT、資生堂、三井不動産など、10万人以上の人材育成を手がけた著者による、これから「どう生きるか」を導き出す問いとワークの本です。



本当は、何が欲しいのか。

本当は、何が好きで、何が嫌いなのか。

本当は、何を後悔しているのか。

本当は、何が許せなくて、何を許したいのか。

本当は、誰と一緒にいたいのか。



自分のことはわかっているようで、案外わかっていないもの。



「本当はどうなんだろうか?」と自らに問い、掘り下げていくことが、この本の目的です。



そもそも「100年カレンタ?ー」とは、文字と?おり、自分の生まれた年から100歳にいたるまて?の100年間か?一目て?わかる カレンタ?ーのこと。



本書の巻末には、 1930~2131年の約200年分のカレンタ?ーヘ?ーシ?か?用意されています。 このカレンタ?ー上に、自分の生まれた年の0歳から100歳にいたるまて?の100年間という「時間」を書き込み、あなただけの「100年カレンタ?ー」をつくることから、この本は始まります。



人生のなかの「本当に使える時間」を可視化することで、みるみる本心・本音が見えてくるでしょう。

目の前に現れた「時間」は、あなたに投げかけます。

一度きりの人生を、思う存分生き尽くしたと心から言い切るために、いま何をすべきだろうか?

命がつきる最後の日まで、どのようなことに時間を使い、情熱を燃やし、何者として生きるのか?



さあ、人生を変えるときです。



あなたの人生の「ストーリー」を自由自在にさかのぼり、そしてつくり出していきましょう。



あなたの0歳から最期の日までの時間がわかる! 書き込める!



本書オリジナル200年カレンダー付き! (1930~2131年)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mukimi

128
祖父母が亡くなり、親の老いを感じ、親が自分を産んだ歳を超えて、自分の子供ができ、人生の見取り図を考えるようになった。だから1930-2131年のカレンダーで自分が生きうる時間を把握させ、過去と現在を見つめ直し残りの人生を悔いなく過ごす手助けをしてくれる本書はまた一つ自分の人生を俯瞰するきっかけをくれた。でも結局どうしたってきっと、我が子についこの間まで赤ちゃんだったのにと言いながら気付いたら年老いているのだろう。それでもいいのだ。ただ後悔は少なくなるよう努力しておきたい。2024/03/12

ゼロ

108
一度しかない人生を「どう生きるか」が分かる本です。本書は自己啓発本としては、王道な内容なので、そこに期待をすると肩透かしを食らうかもしれません。主に100年カレンダーを用いて、生まれてから死ぬまでを可視化するのに優れていると感じました。数値化や言語化することで、自分の人生が分かり、人生が有限であることを実感することができます。一度読んで終わるのではなく、随時追記して振り返りながら読み進める世界で一冊の本でした。2022/05/24

esop

60
誰にだって締め切りは必要さ。ビーバーにだって必要なんだよ。締切がなかったら、僕らは停滞してしまうよ/6つのエレメントーーoutput:仕事・家事、mother earth:家族・人間関係、belongings:お金・持ち物、tool:身体・健康、input:学び・勉強、new world:趣味/richの本当の意味は「優しい、温かい、深い」です/バックキャスティングー先に目標の着地点があり、そこから逆算して現在までの行動を考える/最悪の状況を一度経験すると、その前の自分よりも傷つくにくくなっているものだよ2024/07/21

momogaga

52
【就業待機中】"story behind the story"影のストーリーからどう生きるかが見えてくる。人生100年を見える化していこう。2023/11/25

魚京童!

24
すげーきもちわるい。でもこういうのが大事なのだろう。自分を肯定して、前向きに生きていく。全てをいま私が決めている。そういう心持が大事なのだろう。きもちわるいなー。2022/07/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18059791
  • ご注意事項

最近チェックした商品