ポプラ新書<br> 日本史を動かした女性たち

個数:1
紙書籍版価格
¥946
  • 電子書籍
  • Reader

ポプラ新書
日本史を動かした女性たち

  • 著者名:北川智子【著】
  • 価格 ¥946(本体¥860)
  • ポプラ社(2021/05発売)
  • ポイント 8pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784591168936

ファイル: /

内容説明

ねね、ガラシャ……戦国の女性たちを、世界はどう見たか? 欧米、中東、世界中で喝采を浴びたハーバード大学発の日本史講義「レディサムライ」とは――。宗教や人種を超えて彼女たちは、なぜ受け入れられたの? 日本でもよく知られる人物の姿から、歴史を捉えなおし、いかに理解するかを提案する新感覚の日本史エッセイ。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

金吾

13
ねねを主体とした第一部は女性にスポットをあてていてかつ手紙や文献からひいているので新たな視点が得られるように感じました。しかし事実認識が明らかに間違っていると思われる箇所がいくつかありましたのがやや勿体無く感じました。2021/06/21

はやたろう

3
ねねと秀吉の手紙でのやりとりを通じて、戦国の世の女性の役割がみえる。まさにねねたちによって日本史が動かされたと思う。2021/04/20

Falgorou

2
豊臣秀吉の正妻・ねねをメインに、現存する手紙や資料を見ながら彼女の果たした歴史的役割について考察していく本。秀吉の天下統一から大阪の陣までの舞台裏を見ているようで非常に興味深く、一気読みしてしまった。一般的に歴史を動かしていくのは男性で、女性がその表舞台に立つことは少ないけれど、だからといって彼女達がその影で大人しく従っていたのかというとそうではなく、男性とは別の手段でネットワークを構築し、時に表舞台に立つ主人をアシストしながら歴史の一翼を担っていた事がよくわかった。 2021/09/14

ソフィ

1
北政所ねねが遺した史料を中心に考察。国家統一へ向かう時代の捉えなおしもできるけど、海外での大学教育(理解したことを自分の言葉で語れる)と、日本の丸暗記嗜好との違いも感じることができる。NHK大河ドラマでの女性の描き方が、国民の歴史観を本当にいびつなものにしているなと痛感。良書。2025/07/17

ユジン姫

1
さっとななめに2025/02/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17415986
  • ご注意事項

最近チェックした商品