福祉職員のスキルアップ - 事例研究とスーパービジョン

個数:1
紙書籍版価格
¥2,640
  • 電子書籍

福祉職員のスキルアップ - 事例研究とスーパービジョン

  • 著者名:相澤譲治
  • 価格 ¥2,640(本体¥2,400)
  • 勁草書房(2021/05発売)
  • ポイント 24pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784326601905

ファイル: /

内容説明

「あの時、あの対応でよかったのか」「チームで問題を共有するには」現場で生まれる様々な疑問をスキルアップにつなげる具体的な方法論。福祉現場で起きるさまざまなケーススタディを通じよりよい援助方法を得る手法、「事例研究とスーパービジョン」を解説するテキスト。多くの事例を収録、記録のとり方、カンファレンスの手順から解説し、学生から現場職員まで使える援助スキルアップのための指南書。研修用としても最適なマニュアル。

目次

第1章 事例研究の意味と目的

第2章 社会福祉における事例研究の意義
 第1節 事例研究の意義
 第2節 事例研究の重要性

第3章 数量的研究と事例研究
 第1節 数量的研究の目的と内容
 第2節 事例研究の目的と内容
 第3節 両者の関係

第4章 事例研究の進め方
 第1節 概略的な進め方
 第2節 援助プロセス(ハーバード)方式による事例研究の進め方
 第3節 援助事例(インシデント・プロセス)方式による事例研究の進め方

第5章 社会福祉分野論における事例研究法
 第1節 社会福祉分野論における事例研究の意義
 第2節 社会福祉の分野別分類
 第3節 社会福祉各分野での特性と共通項
 第4節 事例の選択基準
 第5節 事例展開の実際とその視点

第6章 事例理解のためのトレーニング [I]
 第1節 問題を探ること
 第2節 情報を集めること
 第3節 表現すること

第7章 事例理解のためのトレーニング [II]
 第1節 チームワーク実践の大切さ
 第2節 QCサークルの手順
 第3節 演習の実際

第8章 スーパービジョンの必要性
 第1節 スタッフのバーンアウト
 第2節 インシデント事例

第9章 記録とスーパービジョン
 第1節 問題意識
 第2節 スーパービジョンの必要事例
 第3節 記録とスーパービジョンとの関係性
 第4節 記録をもとにしたスーパービジョン
 第5節 今後の課題

第10章 スーパービジョンの実際
 第1節 現場実践の事例
 第2節 スーパービジョンの意味
 第3節 スーパービジョンの機能と方法
 第4節 個人スーパービジョンの実際

第11章 スーパービジョン研修の実際
 第1節 問題意識
 第2節 現任訓練の意義
 第3節 中堅職員を対象にした現任訓練の目的
 第4節 現任訓練の内容
 第5節 研修の企画立案の工夫点
 第6節 記録とスーパービジョン研修の内容
 第7節 評価と課題

第12章 社会福祉実践における現場研究
 第1節 現場研究の意義
 第2節 問題意識
 第3節 現場実践者は研究者
 第4節 文章のまとめ方
 第5節 記録化の道具
 第6節 「現場」にいることの大切さ
 第7節 常に、「目標」を念頭に
 第8節 個別研究のすすめ
 第9節 分析の道具──エコマップ
 第10節 投稿のすすめ
 第11節 学会発表のすすめ
 第12節 さらに、実践研究をすすめるために

初出一覧